2024-12

六中日誌

78日間の2学期が終了しました。

 本日、終業式を行い、78日間の2学期が終了しました。体育祭や学習発表会など、多くの行事で自治の力を発揮することができた2学期になりました。今後もお互いの立場を理解し、尊重しながらさらに素敵な六人部中学校をみんなでつくっていきましょう。 ...
六中日誌

ごちそうさまでした!!

本日で2学期の給食が終了しました。毎日、放送委員より紹介される放送で、今日のメニュー「チキンカレーライス・ごまサラダ・米粉のチョコケーキ」について紹介がありました。 毎日いただく給食に関わってもらっている、給食センターのみなさまや配...
六中日誌

ようこそ六人部中学校へ!!

12月21日(土)に本校の体育館で、令和7年度入学生に向けた入学説明会を行いました。昨日、全校の前で認証されたばかりの令和7年生徒会役員の皆さんに、スライドを使って六人部中学校の紹介をしてもらいました。これから一緒に中学校生活を送っていく...
六中日誌

和食を味わう!!②

昨日再び、きょうと食いく先生と福知山市連合婦人会のみなさまにご協力いただき、本校の2年1組が和食づくりに挑戦しました。真剣に話を聞き、自らサバを上手にさばいたり、だしをいちから作ったりし、「サバの味噌煮、炊き込みごはん、すまし汁、青菜のご...
六中日誌

「自治~be one step~」総括

本日、今年度まとめの生徒大会が体育館で行われました。 令和6年の生徒会活動をみんなで振り返り、成果と課題を共有できた時間となりました。 これまで六中の全校生徒を引っ張ってくれた、令和6年生徒会本部役員・専門委員長のみなさん、本...
六中日誌

和食を味わう!!

本日、きょうと食いく先生と福知山市連合婦人会のみなさまにご協力いただき、本校の2年2組とまなび学級の2年生が、和食づくりに挑戦しました。「サバの味噌煮、炊き込みごはん、すまし汁、青菜のごま和え」をみんなで協力し調理しました。和食の素敵さを...
六中日誌

さらに素敵な六人部中にしたい!!

本日5校時に体育館で立会演説会が行われました。どの候補者も、今よりさらに素敵な六人部中学校をつくっていきたいという熱意や思いがあふれていました。候補者以外の生徒も大きな拍手で、それぞれの候補者をたたえていました。さらに素敵な六人部中学校に...
六中日誌

みんなの「わかる・できる」をさらに増やします。

本日、5校時に授業研究会を行いました。2年1組の数学の授業をすべての教員で参観し、事後に研究会を行いました。みんなの希望進路を実現するために、わかる・できるがもっと増えるための授業の在り方や進め方について協議しました。 2年1組のみ...
六中日誌

生徒会役員改選に向けて

本日から、新しい生徒会役員改選に向けた選挙活動が始まりました。 立候補者は、朝の登校時間にあいさつ運動を行っています。力強い元気なあいさつや呼びかけから立候補者の熱意が感じられます。立会演説会は今週の金曜日。六人部中の全員でしっかり...
タイトルとURLをコピーしました