六中日誌 おわりはじまり(修了式・進級式) 本日、令和6年度が修了しました。式の中で、一年生は二年生へ、二年生は三年生への進級が認められ、それぞれ新たな一歩を踏み出しています。ひとつ上の学年となることは、さらに求められるものが増えるということ。新入生を4月に迎え、さらにパワーアッ... 2025.03.24 六中日誌
六中日誌 決起集会~六中の「躍進」へ~ 3月18日(火)、3年生の卒業後初めての生徒大会がありました。1・2年生は先輩たちの意思を受け継ぎ、新たな文化を創り始めています。生徒会は、六人部中学校の全校生徒で創っていくものです。これからたくさんのアイディアを出し合って、より良いも... 2025.03.18 六中日誌
六中日誌 旅立ち 3月14日(金)、3年生60名が六人部中学校から卒業しました。今思えばあっという間の3年間。しかし、そこには間違いなくたくさんのドラマがありました。体育祭、学習発表会、大会やコンクール、仲間との何気ない会話や日々。そのすべての思い出を宝... 2025.03.17 六中日誌
六中日誌 厳粛に、かつ感動的に 3月13日(木)、卒業式予行練習を行いました。厳粛な雰囲気の中、一人ひとりの力強い呼名が体育館に響き、いよいよ明日…という思いが伝わってきました。起立や礼のタイミング、代表生徒の動き、姿勢や視線など、細かな部分までこだわれた予行練習とな... 2025.03.13 六中日誌
六中日誌 3年生「スペシャルタイム」 卒業まであと2日となった3月12日、今年度の地域未来塾でもお世話になりました松田智子さんにお越しいただき、「命の授業」をしていただきました。「スペシャルタイム~義務教育を終え旅立つ皆さんへ~」と題して、元教師であり、助産師としても活躍さ... 2025.03.13 六中日誌
六中日誌 「ありがとう」って伝えたくて 3月12日(水)、3年生を送る会を行いました。1・2年生各学級からの感謝のメッセージ、3年生との思い出劇場、メッセージとコサージュのプレゼント、1・2年生による魂の校歌斉唱など、すべてに3年生への感謝を込めた、あたたかい会となりました。... 2025.03.12 六中日誌
六中日誌 最高の最後へ。 本日から、3年生の卒業式練習が始まりました。寒い中での練習でも教師の指示や話を真剣に聞く姿に、当日への強い決意を感じました。9年間続いた義務教育が、あと5日で終わります。感謝、決意、志・・・たくさんの感情にあふれた最高の卒業式になります... 2025.03.10 六中日誌
六中日誌 大盛況、Happiness store!! 3月7日(金)、まなび学級の生徒たちが、学活の時間を使いレジンで作品を作り、それを販売する体験をしました。その名も「Happiness store」。製作、販売、接客など、本当にたくさんの経験ができた取組となりました。笑顔と愛にあふれ... 2025.03.07 六中日誌
六中日誌 感謝を噛みしめて… 本日、3年生は中学校生活最後の給食となりました。友達と話しながら楽しく食べるのも、音楽を聴きながらおいしく食べるのも、余ったおかずをじゃんけんするのも、今日で最後です。毎日当たり前のように準備されていた給食。そのありがたさが、最後の最後... 2025.03.07 六中日誌