六中日誌 まなび学級調理実習!! 2月19日(月)、まなび学級で調理実習を行いました!今回は、2学期に行ったたまごやきや弁当作りよりもさらに難易度の高い「からあげ」を作りました。肉の下準備や調味料を混ぜる作業に一生懸命取り組みました。途中、油がはねて熱い思いをしながらも... 2024.02.26 六中日誌
六中日誌 道徳参観日・PTA総会 2月16日(金)、授業参観ならびにPTA総会を行いました。今回の参観は全学年で道徳の授業を行い、お互いの思いや価値観などを話し合う姿を保護者の方々に観ていただきました。今年度最後の参観日にお越しいただきました保護者の皆様、ありがとうござ... 2024.02.26 六中日誌
六中日誌 1年生 キャリア学習 2月7日にキャリア学習の一環で、六人部地域で活躍をされている方からお話を聴く学習 「地域の方から学ぶ」を実施しました。 講師として FIELDS THE BESE 森 翔平 様 無人航空機操縦士養成協会 志... 2024.02.10 六中日誌
六中日誌 つなボラ講演会 1月31日(水)、令和5年度つなボラ講演会を行いました。今年度は、難病の子どもたちの夢を叶えるボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」の大野寿子様にお越しいただき、団体の活動内容やこれまで出会った子どもたちのお話をして... 2024.02.10 六中日誌
六中日誌 1年生校外学習 響プランF 劇団四季「バケモノの子」 2月2日 1年生校外学習 劇団四季「バケモノの子」ミュージカル鑑賞に大阪四季劇場まで行ってきました。2週間前から事前学習を行い、当日を迎えました。一週間前から本当にワクワクで楽しみにしている生徒ばかりでした。 9時半に学校を出発... 2024.02.06 六中日誌
六中日誌 1年生調理実習 1月18日、19日に1年生で調理実習を行いました。今回は「肉まん」。仲間と協力して生地をこねたり、あんを作る姿がたくさん見られました。包丁などは使いませんでしたが、「生地は耳たぶくらいの柔らかさ」や「あんをまんべんなく混ぜる」などに苦戦... 2024.01.23 六中日誌
六中日誌 2年生調理実習 1月18日、19日に2年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は「いちご大福」。今回使用したいちごは、2年生が5月の職場体験で、610ベースさんで苗植え体験をさせていただいたときのものです。自分たちが植えたいちごが立派に育ち、多く... 2024.01.23 六中日誌
六中日誌 新入生説明会 1月13日(土)、令和6年度新入生入学説明会を行いました。校長先生の挨拶に始まり、生徒会本部役員による学校紹介などをとおして、六人部中学校の様子を現6年生とその保護者に伝えました。福知山警察署のスクールサポーターの講師様にも、ネットでの... 2024.01.23 六中日誌
六中日誌 3学期開始!! 本日、令和5年度第3学期が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。今年の初めにさまざなことが起きた中、特に大きな問題なく全員が集まれたことに感謝して、これからを過ごしていきたいです。さて、3学期は3年生にとっていよいよ入試本番の学... 2024.01.10 六中日誌
六中日誌 ミライト中六イルミネーション 寒い中、美術部もがんばっています!12月16日(土)より、ミライト中六さんの建物に飾り付けられたイルミネーションが点灯しています。実はこのイルミネーション、本校美術部が飾り付けを行いました。12月9日(土)に美術部員がミライト中六に集ま... 2023.12.20 六中日誌