令和6年度 高等部トピックス 高等部10組 生活単元学習「私たちの暮らしと環境問題」 身近な環境問題(ゴミの分別や資源のリサイクル)を学習したり、海洋プラスチック問題からSDGsの取組について学習してきました。11月15日に校外学習で京都市にある「さすてな京都」へ行き、ゴミの焼却等の最先端の技術や環境保全の大切さを学習し... 2024.11.25 令和6年度 高等部トピックス高等部トピックス
令和6年度 中学部トピックス 中学部 修学旅行⑤ 先ほど、修学旅行から3年生が無事学校に帰ってきました。手にお土産をたくさん持ってバスから降りてきた生徒たち。お家でもたくさんお土産話をしてくれるでしょう。保護者の皆様、お忙しい中お迎えに来ていただきましてありがとうございました。 ... 2024.11.22 令和6年度 中学部トピックス
令和6年度 中学部トピックス 中学部 修学旅行④ 中学部修学旅行3日目、お世話になったホテルを後にして、最後の目的地名古屋港水族館に行ってきました。薄暗い館内に少し戸惑いのあった生徒もいましたが、イルカショーなど楽しむことができました。少し疲れた生徒もいますが、これからバスに乗って、学校... 2024.11.22 令和6年度 中学部トピックス
令和6年度 高等部トピックス 高等部9組 総合的な探究の時間「清掃検定にチャレンジしよう!」 11月14日、島津アリーナ京都で行われた京しごと技能検定【清掃】にチャレンジしました。「5級以上を目指す」、「1級を目指す」、「大きな声で挨拶する」等、各自の目標に向けて仲間と協力しながら取り組んできました。検定前日まで、互いにアドバイ... 2024.11.21 令和6年度 高等部トピックス高等部トピックス
令和6年度 中学部トピックス 中学部 修学旅行③ 修学旅行2日目は、過ごしやすい気温と晴天に恵まれました。朝ごはんを食べて、1日の注意事項をみんなで確認して、いざナガシマスパーランドへ出発しました。3つのグループに分かれ、それぞれ自分たちで決めた乗り物に挑戦し、1日楽しく過ごすことができ... 2024.11.21 令和6年度 中学部トピックス