学校生活

令和7年度 高等部トピックス

令和7年度 第1回 高等部夏期特別講習会

 2年目の開催となりました、高等部夏期特別講習会の様子をお知らせします。今年度は保護者等の皆様の力もお借りして、全ての生徒を対象に募集を行いました。第1回目は20名の生徒が参加し、ビルメンテナンス、縫製、農園芸に分かれて活動しました。普段...
令和7年度 地域社会との連携

第45回全京都障害者総合スポーツ大会卓球大会の部 療育の部

⑥第45回卓球大会 結果 ダウンロード
令和7年度 高等部トピックス

高等部10組 生活単元学習「私たちの暮らしと社会」(防災)

 長岡京市市役所の方に来ていただき、避難生活で使う「マンホールトイレと段ボールベッド」を組み立てました。実際に大震災の後を見られた体験談や動画、防災グッズ等の貴重な話を聞かせていただき、より防災意識を高めることができました。7月は防災セン...
令和7年度 高等部トピックス

高等部3年生 「実習報告会」

 高等部3年生が、現場実習に行って学んだことを「実習報告会」で報告しました。1・2年生や保護者等の皆様の前で発表することで、今一度、目標を明確にする決意表明の場となりました。 1・2年生からは、『前を向き、大きな声で分かりやすく発表できて...
令和7年度 小学部トピックス

小学部5組 日常生活の指導「あさのかい」

「あさのかい」では、週替わりであいさつ、名前呼びの歌、スケジュール確認等、日直当番に取り組んでいます。名前呼びの歌では、歌に合わせて友達の前に行き、握手をしたりハイタッチをしたりしています。繰り返し取り組むことで自ら手を差し出して挨拶でき...
令和7年度 高等部トピックス

高等部11組 前期職場体験実習

 高等部11組は6月30日から7月11日までの2週間の間、それぞれ5日間の前期職場体験実習を実施しました。今回は全員が違う職場での実習となりました。それぞれが体調管理を意識して5日間全員が実習に行くことができました。指示された手順を覚えて...
令和7年度 小学部トピックス

小学部7・8組 体育「サーキットをしよう」

 小学部7・8組は一緒に、体育「サーキットをしよう」に元気いっぱいで取り組んでいます。リトミックでは音楽に合わせて歩いたり走ったり、ジャンプをしたりしていて、ダンスでは手足を大きく伸ばして体を動かして踊ったりもしています。サーキットでは置...
令和7年度 地域社会との連携

第45回全京都障害者総合スポーツ大会 ボッチャ大会の部

⑥第45回ボッチャ大会 結果 チラシ(本)ダウンロード
令和7年度 中学部トピックス

中学部3・4・5組総合的な学習の時間「カレー作り」

中学部3・4・5組は総合的な学習の時間に、育てた野菜を使用してカレー作りをしました。野菜をどう切ったら美味しく食べられるか?怪我無く安全に野菜を切るにはどうしたら良いかを考えながらカレーを作りました。生徒達に感想を聞くと、「美味しかった...
令和7年度 おいしい給食

7月10日(木)は、季節の献立ではもの天ぷらでした。

7月10日 はもの天ぷらダウンロード
タイトルとURLをコピーしました