未分類 小学部8組 生活単元学習「きれいにしよう」 生活単元学習「きれいにしよう」では、掃除の取組をしています。水に濡らした新聞紙を教室の床にまき、それを時間内に指定された場所にほうきで集めます。新聞紙をまくチームとほうきで集めるチームに分かれて対決しました。身体を使って大きくほうきを動か... 2025.02.14 未分類
令和6年度 地域社会との連携 中学部・総合的な学習の時間 「進路学習」 『地域の仕事調べ』 クリーンプラザ乙訓 HP新聞枠(クリーンプラザ乙訓)ダウンロード 2025.02.10 令和6年度 地域社会との連携未分類
令和6年度 小学部トピックス 小学部7組 生活単元学習「思い出いっぱい」 生活単元学習「思い出いっぱい」では、カレンダー作りをとおして1年間の振り返りをしています。子どもたちは写真に注目しながら、台紙に貼ったり飾りつけをしたりして、カレンダー作りを頑張っています。カレンダーを作った後は、みんな大好きな屋上でシャ... 2025.02.07 令和6年度 小学部トピックス未分類
未分類 小学部5組 生活単元学習「おでかけだいすき」 「おでかけだいすき」の授業では近所の郵便局へ行き、はがきを購入し、お母さん・お父さんに向けて手紙を作成しました。店員さんに「はがきください」や「ありがとうございます」等の言葉で伝えたり、手を差し出したりして、自分なりの方法で店員さんとやり... 2025.01.30 未分類
未分類 小学部4組 遊びの指導「冬となかよし」 クラスの友達と冬の遊びを一緒に楽しむ学習です。大型カルタや大型オセロをして、友達や先生と競い合いながら体も動かして楽しく活動しています。また大型のだるま落としでは、バランスを取りながら一つ一つ慎重に積み上げて最後は小槌で思い切り倒します。... 2025.01.29 未分類
未分類 小学部3組 生活単元学習「ふゆのじゅんび」 この授業では、買い物学習と清掃活動を中心に取り組みました。寒くて困っている雪だるまに温かいものを買って届けてあげたり、大掃除で困っている雪だるまをお手伝いするためにモップや火ばさみを使って掃除しました。どの清掃活動をするか、自分で選んで決... 2025.01.22 未分類
未分類 「実践みんなの特別支援教育 (2025年1月号)」に本校の実践が掲載されました。 本校の山﨑優希先生の昨年度の実践、生活単元学習「おもてなし12組~いいねすし~」の授業づくりについて全4ページで掲載されました。全校研究会での学びに、国立特別支援教育総合研究所の専門研修で得た新たな学びを加えて授業づくりについて整理してい... 2025.01.15 未分類
未分類 小学部1組 特別活動「宿泊学習」 生活単元学習「クリスマスマーケット」 2学期末は小学部5年生と一緒にクリスマスにちなんでカップケーキ作りを合同で取り組みました。賑やかな雰囲気の中、友達と協力して楽しい調理実習となりました。また宿泊学習では同学年の5年生と一緒に給食を食べたり、生活実習室でお風呂に入ったりし、... 2025.01.14 未分類
令和6年度 学校トピックス 2025 3学期スタート! 1月8日(水)体育館にて第一部小・中学部 第二部高等部の始業式を行いました。 校長先生の新年のあいさつに合わせて「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。」とみんなであいさつをしました。 校長先生から... 2025.01.14 令和6年度 学校トピックス未分類
未分類 小学部2組 遊びの指導「おばけとかくれんぼ」 小学部2組の遊びの指導「おばけとかくれんぼ」では、おばけと一緒にかくれんぼと、くすぐり遊びをしたり、風や光の働きを感じとって遊んだりしました。この日は、かざぐるまを制作して風に向け、回して遊びました。また、空気砲でおばけの的を倒したり、送... 2025.01.09 未分類