未分類

未分類

令和7年度スクールバス時刻表

令和7年度スクールバス運行表ダウンロード
未分類

令和7年度ほけんだより

ほけんだより 4月号
令和7年度 学校トピックス

校長挨拶

 向日が丘支援学校のホームページを御覧いただきありがとうございます。  本校の校長として2年目を迎えました。どうぞよろしくお願いいたします。  昭和 42 年に長岡京市井ノ内朝日寺の地に開校した本校は、56 年間で 1100 ...
情報教育

第5回全国高等学校AIアスリート選手権大会シンギュラリティバトルクエスト2024PE-BANK賞 受賞 

シンギュラリティバトルクエスト2024ダウンロード ICT:Education 高等部1年「情報」生成AIを使った動画作成 | 京都府立向日が丘支援学校
未分類

小学部11組 音楽「冬から春へ」

小学部11組の音楽の授業では「キラキラ星」の合奏をしています。キーボードやツリーチャイム、ボンゴ、スネアドラム、マラカス等の楽器をそれぞれの児童が巧みに演奏しています。冬の綺麗な夜空が思い浮かぶようなハーモニーをみんなで奏でています。 ...
未分類

小学部15,16組 遊びの指導「みんなで遊ぼう」

小学部15,16組「みんなで遊ぼう」の単元では、長法寺小学校のグラウンドに行き、遊んでいます。グラウンドでは大縄やしっぽ取り、転がしドッチボール等を行っています。広いグラウンドに目を輝かせ、走り回っている姿や、グラウンドにあるブランコや鉄...
未分類

小学部10組 遊びの指導 「ふしぎあそび」

「ふしぎあそび」では、身近なものを使って「ふしぎ」を見つけ出す活動をしています。毎日見る鏡を使った「ふしぎ」。万華鏡は覗いてみたら何かが見えて、回してみたら模様が変わることに興味津々。別の日には鏡をたくさん用意して半分だけの絵を1枚の絵に...
未分類

小学部14組 体育「野球」

昨年度に続き、今年度も向日が丘支援学校を代表して小学部の5年生が乙訓高校野球部と野球交流を行いました。大谷翔平選手からグローブをいただいたことがきっかけで始まった交流で、今年も12名の高校生が参加してくれました。グローブの使い方やバッティ...
未分類

小学部13組 遊びの指導「みんなであそぼう②」

「みんなであそぼう②」では、射的とだるま落としの遊びをしています。射的は、鬼の的を狙って5回ずつ打ちます。当たると「やったー!」と喜んだり、「頑張れ~」と友達を応援したりしています。だるま落としは、キャタピラに入り、5メートル程離れたとこ...
未分類

小学部9組 生活単元学習「おおきくなったね」

これまでの授業を写真等で振り返り、自分自身の変化や成長に気付き、楽しかった思い出を伝える学習をしました。その中で、身長や体重にも着目して長さや重さについて知り、測りを使って学習に取り組みました。 メジャーで測り、数字...
タイトルとURLをコピーしました