物部小の子どもたち

ブックトーク

ブックトークをお世話になりました!   1/24に綾部図書館の司書の方にブックトークをお世話になりました。 年間3回の実施計画で、毎回たくさんの本を紹介していただく、子どもたちのとても楽しみな時間です。 今回のテーマは“すてきなお...
物部小の子どもたち

給食指導

給食週間(1/15~26)   本校では、給食に携わる人々の働きによって美味しい給食ができることを理解し、感謝する心を育成するため、毎年この時期に給食週間を設定しています。 1/19(金)には全校児童で給食集会を行い、給食に携わる方...
物部小の子どもたち

参観日

授業参観ありがとうございました   1/18(木)に授業参観を行いました。 保護者、地域の皆様には多数参観いただき、ありがとうございました。 昨日、大谷翔平選手からグローブの贈り物が届きました。全校児童に紹介をし、各学年でじっくりと...
物部小の子どもたち

避難訓練

避難訓練(地震)を実施しました 本年度2回目の地震想定の避難訓練を1月17日に実施しました。今回は、担任が負傷して動けない設定の訓練としました。様々な想定で避難訓練を重ねることで、自分の命は自分で守る意識を培っていきます。 ...
物部小の子どもたち

登校指導・読み聞かせ

保護者・地域の皆様、今年もよろしくお願いします   1/15(月)は登校指導日でした。PTAの皆様、地域の皆様には子どもたちの見守りや声かけ等、お世話になりありがとうございました。 1/16(火)には、司書ボランティアの皆様による読...
物部小の子どもたち

研究

ことばのたから箱プロジェクト  1/15(月)子どもたちのことばの力の向上に向けたプロジェクトを始めました。 様々な言葉を正しく使った文づくりの学習です。作文を交流し、互いのよさを伝え合います。 ユウキマンとデールが登場してプロジェ...
物部小の子どもたち

給食指導

今学期も美味しい給食、いただきます! 1/11(木)より3学期の給食指導を始めました。次の学年に向けて、もりもり食べて病気に負けない元気な体をつくります。
物部小の子どもたち

3学期始業式

第3学期スタート  1/9(火)第3学期が始まりました。 始業式では次の学年の自分の姿をイメージしながら3学期を過ごすことの大切さを子どもたちに伝えました。式後、校舎内の大掃除、学級活動、町区児童会をして、心新たに3学期を迎えること...
物部小の子どもたち

2学期終業式

2学期終業式   12/22(金)、79日間の2学期を無事終えることができました。 日々の学習やたくさんの行事をとおして子どもたちは大きく成長しました。 今学期を振り返り、多くのことを学び、できる喜びや分かる楽しさを感じられたことを...
物部小の子どもたち

卒業証書和紙漉き体験【6年生】

卒業証書和紙漉き体験   今年も6年生が卒業証書授与式(3/21)で手にする手漉き和紙の卒業証書を作成するため、黒谷和紙工芸の里へ体験学習に行きました。 職人さんから漉き方を教わり、一人一人、丁寧に和紙を漉いていました。 ...
タイトルとURLをコピーしました