アントレプレナーシップ推進大使派遣事業による講演をしていただきました(2年生)

毎日暑い日が続きますね。今年は暑さのせいかセミの鳴き声に元気がないようにも感じられます。夏休みも終盤となり、秋の新人戦に向けての部活動や、各学年の登校日や学習会などで、生徒の皆さんの元気な声が戻ってきました。今日は、2年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる課題解決型学習の一環で、東京の起業家である講師の先生と教室をオンラインで繋いで講習を受講しました。

昨年度までの「丹波くり」への取組から、新たに「京丹波町で起業」することをテーマに取り組んでいきます。起業家の講師の先生からアントレプレナーシップを身につけるためのたくさんのお話を聴くことができました。チャレンジすることや、失敗をくりかえしながらも一歩前に進んでいく精神は、変化の激しい社会を生きる生徒の皆さんにとって、とても有意義なことだと感じました。今日の学びを、活かしていきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました