3年生の教室では、公立前期選抜に向けての確認をしていました。受検票と各高校からの要項を見て、受検会場までの交通手段やチェックの方法など、最終のチェックがありました。説明をしている先生は何やら緊張している様子でしたが、3年生の皆さんは落ち着いていて、少し余裕があるようにも思いました。






それぞれ受検会場は離れ離れですが、3年生全員が「トモニイコウ」という気持ちで、前期選抜に臨んでくださいね。教室には、後輩たちが書いてくれた「合格祈願」のメッセージも掲示されていました。瑞穂中学校の生徒や先生たち全員で希望に向けて挑戦する皆さんを応援しています。