まず、最初は2年生の調理実習。スコーンとジャム作りに挑戦しました。包丁を持つ手に慣れを感じます。おいしいものを自分で作って食べると笑顔になりますね。



続いて3年生です。以前、みずほこども園に保育実習に行かせていただいたのですが、そのお礼にと園児のみなさんがきてくれました。園児のみなさんと触れ合うと自然に笑顔が生まれます。



3つ目は、PTA人権講演会です。佛教大学教育学部の先生をお招きして、障がい者スポーツのことや、アダプテットスポーツについて教えていただきました。ワークショップでは、保護者の皆さんと一緒にボッチャ競技をして、元気な笑顔を見ることができました。






障がいのある方、小さな子ども、お年寄り、そして中学生と様々な人がいます。すべての人が楽しさを享受できる在り方を学ぶことができました。「トモニイコウ」で大切なことの一つは、みんなの笑顔だと改めて感じられた1日でした。
今日、お世話になった講師の先生と素晴らしいアシスタントのお二人、保護者の皆様、そして子ども園の皆様、私たちに貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。