子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業・2年生

2年生は、京都大学から講師の先生をお招きし、データサイエンスについての授業を受けました。最初は、京都大学から来られるということで、少し緊張気味でしたが、ビッグマックやAIの自動運転技術の例を出していただきながら、お話をしていただきました。データサイエンスによってさまざまな現象の謎に迫ることができ、Society5.0の時代に必須のツールとなることを教えていただきました。

数値や文字、記号の集まり(データ)を、表やグラフにすることで全体像を視覚的に把握できるようにすることの価値を知ることができましたね。総合の「丹波くり」の提案のときもデータを使うと思います。今日の学びを活かしてくださいね。

Copied title and URL