交通安全教室

長い連休が明けました。快晴の天気の中、京都府南丹警察署交通課と交通指導員の皆様にお越しいただき、学年ごとに交通安全教室を実施しました。写真は3年生の様子です。昨年度も実施していただいたので、「この1年事故はありませんでしたか?」という質問がありました。心当たりのある人がいたようでしたが、「今日は笑顔で振り返ることができましたが、ほんの数秒ずれていればどうなったか分かりません。高校などに進学すると、自転車に乗る機会が増えるので、今日の体験を大切にしてください。」とおっしゃっていました。

よろしくお願いします
車の側方を通過
信号を守って2段階右折です
見通しの悪い交差点では、一旦停止
車のドアが急に開くことも!
15秒以上自転車をコントロール
スラローム走行
自転車は左側通行です
京丹波町観光協会からお借りしました

皆さんの安全運転で「防げる事故」があると教えていただきました。今日、学んだことを大切にしてくださいね。南丹署の皆様、ご指導ありがとうございました。

そして、今日の安全教室を実施するにあたって、京丹波町観光協会よりレンタサイクルの電動自転車を貸していただきました。観光協会の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

Copied title and URL