生徒総会の議案書審議

生徒総会の議案書をリモートで審議しました。放送室をベースにして、生徒会中央委員からの提案や専門委員長から発表された提案について、各クラスで意見を出し合いました。今年の生徒会スローガンとして提案されたのは『意色交態』だそうです。瑞穂中の強みとなる良いところと、課題として残るところを分析した上で提案されていましたが、スローガンの設定理由は理解できたでしょうか?

自分たちのことを自分たちで判断して処理し、治めることを『自治』といいます。自分の判断や処理が正しいかどうか分からないこともあると思います。多いか少ないかではなく、様々な立場や考えの人からの意見に耳を傾けてください。皆さんはまだ中学生ですから、全てのことを判断して処理することは難しいかもしれませんが、少しずつその力を伸ばして、自治的なレベルが高い生徒会にしていきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました