未分類 PTAあいさつ運動 瑞穂中らしいあいさつを 昨日、旧瑞穂支所付近の電線にたくさんのツバメが集まっていました。そろそろ、渡りの頃かなと思っていましたが、今朝学校に着くと、一羽もいなくなっていました。一日一日、季節が変わっていくのを感じます。毎月5日に、PTAのあいさつ運動をお世話にな... 2023.10.05 未分類
未分類 全校合唱の合同練習がありました 4時間目に全学年が集まって、全校合唱の練習をしました。学芸委員会から挨拶があり、入場の仕方や位置の確認をしました。以前もお伝えしたと思いますが、曲は「手紙」です。曲が長いので歌詞を覚えたり、歌い始めるタイミングが難しかったりすると思います... 2023.10.04 未分類
未分類 校内授業研究会をしました 今日は、瑞穂中学校の教職員で授業研究会をしました。1年生の社会の授業について事前に検討し、今日の授業参観、そして事後の研究会でより良い授業を目指して取り組んでいます。今日の内容は、地理的分野の北アメリカ州です。世界に影響を与えるアメリカと... 2023.10.03 未分類
未分類 文化祭の準備と駅伝練習の様子です 1年生と2年生が、展示パネルの運搬作業をしてくれました。今週末の文化祭に向けて、準備が少しずつ進んでいます。合唱や総合の発表、展示作品、そしてSMAPの発表や双葉町との交流事業の発表と、忙しい日が続いていますね。部活動の後には、駅伝練習に... 2023.10.02 未分類
未分類 防寒着の試着です 仲秋の名月とはいうものの、暑い日が続いていますね。とはいえ、着実に冬が近づいていますので冬に向けての準備です。1年生と希望する2・3年生に「防寒着の申し込みについて」のプリントを配布しました。サイズの見本を展示していますが、写真は1年生が... 2023.09.29 未分類
未分類 全校集会が開かれました 今回の担当は、学芸委員会です。今、まさに文化祭への取組がある中で、各学年からの取組の様子を発表してくれました。印象に残っているのは、3年生の「悔いや、やり残しのないように」という言葉です。最後の文化祭にかける想いが伝わってきました。 ... 2023.09.28 未分類
未分類 全校合唱合同パート練習会 全校合唱で歌う曲は「手紙」です。今日は、男子パートの練習風景をお届けします。入るタイミングがわからないところや、音とりができていないところを区切って練習したり、全体で合わせたりとリーダーが工夫して練習を進めていました。 ... 2023.09.27 未分類
未分類 文化祭への準備は着々と進んでいます 朝晩はずいぶん涼しくなりましたね。学校では、文化祭への準備が進んでいます。放課後には、合唱のパートリーダーや学芸委員が集まって、明日からの合同練習に向けての打ち合わせをしていました。試食室で作業をしているのは音楽係です。音楽のレポートの展... 2023.09.26 未分類
未分類 総合的な学習の時間3年生から2年生へ 瑞穂中学校は、総合的な学習の時間で2年生の取組を軸にして、全校でPBL(課題解決型学習)に取り組んでいます。教科の学習で学んだことを総合のPBLで活用し、総合のPBLでつけた非認知能力を教科の学習に活かそうと考えています。 今日は、... 2023.09.25 未分類
未分類 歌声を届けよう 合唱練習が始まりました。写真は2年生の練習の様子です。担任の先生がお休みだったので、先生のお家に届くよう歌いました。廊下でのパート練習を終えて、全員で合わせます。男子は3人と少ないですが、ソプラノ、アルトのきれいに響く歌声をしっかりと支え... 2023.09.22 未分類