未分類 テスト2日目、残すはあと1日 今年は暖かい日が長く続いたせいかあまり紅葉が目立たないとのことですが、地域の大きなイチョウなど、色づいた葉が見られてきれいですね。紅葉を背景に写真を撮ろうと待っていますと、テスト2日目を終えた皆さんが出てきました。 ... 2023.11.28 未分類
未分類 2学期の期末テストが始まりました 期末ということで、実技教科も加わり3時間×3日間のテストとなります。テスト前の学習の様子や、テスト開始直後の様子を撮影しました。お互いに問題を出し合ったり、各自で最終確認をしたりといったところです。 ... 2023.11.27 未分類
未分類 期末テスト前、放課後質問教室の様子です 期末テストが、週明けの27日からスタートします。放課後の教室では、テストに向けて取り組む様子が見られました。一人で黙々と問題を解く人や、友だち同士で問題を出し合う人、先生に質問をして確認をする人とそれぞれのやり方で取り組んでいました。 ... 2023.11.24 未分類
未分類 もしもし亀よ♪で時代をつかもう 「地理のノートが余っているので、そのまま使っていいですか?」と言う質問。すると、先生から「地理のノートは、2年生で続きをするので、歴史のノートを準備してください。」との答え。1年生は今日から「歴史」の授業が始まるようです。授業では、西暦や... 2023.11.22 未分類
未分類 おしゃべりなパントマイム 文化庁の学校巡回公演として、以前にワークショップでもお世話になった『カンジヤマ・マイム』の皆さんに来ていただき、本物のパントマイムを体験することができました。パントマイムと言うと「サイレント」というイメージがありましたが、以前お話をうかが... 2023.11.21 未分類
未分類 パートナースクール体験の交流をしました 1年生では、須知高校でお世話になったパートナースクールでの体験を、各班のメンバーで交流しました。それぞれの体験を交流しあって、6次産業化のアイデアを考えようという取組です。 ... 2023.11.20 未分類
未分類 ホッケー部が大会に出場しました 11月18日・19日の2日間、西日本中学生6人制ホッケー選手権大会が、米原市伊吹のOSPホッケースタジアムで開催されました。ホッケー部1年生としては、公式戦デビューとなります。蒲生野中との合同チームで出場し、1日目はリーグ戦1勝1敗(対朝... 2023.11.19 未分類
未分類 卒業アルバム用の写真撮影です 「卒業」という言葉がちょこちょこ聞かれるようになりましたね。雨で延期になっていた、軟式野球部とソフトテニス部のアルバム用写真の撮影がありました。直前に雨が降っていたので、階段での撮影になりましたが、両部とも南船大会で獲得した賞状と一緒にい... 2023.11.17 未分類
未分類 ハンバーガー、アップルパイ、スープ 3年生の調理実習です。コロナで制限があった頃は、自分の食べる分だけの調理でしたが、今は通常通り役割を分担しながら協力して取り組んでいます。玉ねぎをみじん切りにする係、りんごの皮をむく係、パンをちぎって挽肉をこねる係とそれぞれが「得意な?」... 2023.11.16 未分類
未分類 違和感を感じますか? 水曜日ということで、全学年そろっての下校です。カメラを向けるとVサインだったり、元気にダッシュする姿というのは、以前から変わりませんが、少し以前と変わってきたことがありますね。髪やカバンや靴下など、今、校則の見直し試行期間に入っています。... 2023.11.15 未分類