5・6年生は、総合的な学習の時間を通して、10年後も残したい美山のいいところを考えてきました。10年後も美山が美山らしくあり続けるために、今、自分たちができることは何か。今日は、5・6年生が考えたことをもとに、地域の方と一緒にさらに深く10年後の美山について考えるワークショップを開催しました。
子どもたちの感想からは、「今後に向けて具体的な話ができてよかった。」「視野が広がった。」「自分の考えが深まった。」という声が上がっていました。また、参加していただいた地域の方からは、「地域みんなで美山のよさを守っていきたい。」「子どもたちと一緒に取り組んでいけるといいなぁ。」というお言葉をいただきました。
すぐに結果が出せるものばかりではありません。また、整理しなければならない課題もたくさんあります。しかし、今回、美山の子どもたちと地域のみなさんが美山に暮らす仲間として、そして美山を守っていく当事者として、意識を高めながら一緒に10年後の美山について真剣に語り合うことができたことに価値があると思います。
今日がゴールではなく、スタートです!
ご参加いただきました保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました!




