美山っ子日記

美山っ子の生き生きとした学校生活の様子をお伝えします。

美山っ子日記

お楽しみ金曜日の放課後は…

 先週金曜日の「ぐんぐんタイム(60分プロジェクト)」は2回目の放課後子ども教室(仮称)として、地域の方々提供してくださった活動にそれぞれの児童が好きな活動を選んで取り組みました。 今回は新たに小物入れ作りや美山町音頭、ボトルフラワー作り...
美山っ子日記

入学説明会・就学時検診

 30日(木)に来年度新入生の入学説明会と就学時検診を行いました。 入学説明会では、本校の取組の紹介や入学までに準備していただきたいものなどの説明を保護者の方に説明させていただきました。また就学時検診では来年度の新入生となる子ども達が視力...
美山っ子日記

すすきのふくろうづくり

1年生の「生活科」の学習で、地域の方に教えていただき「すすきのふくろう」を作りました。ふさふさの穂を束ねるのが難しかったのですが、丁寧に教えてくださり、かわいいふくろうができあがりました。「ちょっと難しかったけど、楽しかったです。」という...
美山っ子日記

1.2年生校外学習~わくわく水族館探険隊~

本日、1年生と2年生がバスで園部駅まで行った後、電車に乗って京都水族館に行きました。他のお客さんも利用っされている中でしたので、公共の場のマナーや約束について、子どもたち自身でしっかりと話し合い、活動のめあてをもって出かけました。水族館で...
美山っ子日記

4年 こぶしの里との交流☆

4年生が総合的な学習の時間の取り組みの一つとして 「こぶしの里」さんの職員の方に来ていただき、お話を聞きました。 さらに、Zoomを使い、施設の様子を見せていただくこともできました。 緊張していた様子もありましたが、真剣...
タイトルとURLをコピーしました