美山っ子日記 タブレットを使ったよ 2023.4.18 1年生では、図画工作で「自分の似顔絵」を描く学習が始まりました。タブレットを使って写真を撮り、自分の顔の細かな部分を捉えるために拡大して見るなど、早速ICT機器を活用して学習を進めていました。 2023.04.18 美山っ子日記
図書室 「よむよむ」さんによる読み聞かせ 2023.4.17 読み聞かせボランティア「よむよむ」さんによる読み聞かせが本日よりスタートしました。今日は、新しく入った本の紹介をしていただいたり、読み聞かせをしていただいたりしました。子どもたちもお話の世界に入り込み、集中して聞... 2023.04.17 図書室美山っ子日記
美山っ子日記 給食も始まりました 2023.4.14 子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。1年生、3年生、5年生がランチルームで、2年生、4年生、6年生が各教室で、みんなで協力して準備をし、今年度初めての給食「チキンライス・壬生菜とツナのサラダ・ウィンナ... 2023.04.14 美山っ子日記
美山っ子日記 新しい学年での学習が始まりました 2023.4.13 各学年の学習が始まっています。1年生の国語では、えんぴつの正しい持ち方について学習をしました。いろいろな線を書いたり、線をなぞったり・・・。文字指導の『はじめのいっぽ』です。 2023.04.13 美山っ子日記
美山っ子日記 通学班会をしました 2023.4.12 通学班会では、1年間の登下校の目標を決めたり、道路の横断の仕方やバスの乗り降りの確認をしたりしました。この1年、安全に登下校をし、地域の中に元気なあいさつが溢れるようにしましょう。 2023.04.12 美山っ子日記