三和学園ニュース 三和地区民生児童委員協議会からお花を頂きました 11月13日(水)の下校の会で、三和地区民生児童委員協議会の皆様からお花を頂戴しました。6年の児童代表が受け取り、全児童でお礼を言いました。 お花は、三和学園玄関前に飾らせていただいています。ありがとうございます。大切にします。... 2024.11.14 三和学園ニュース
三和学園ニュース 9年理科「霧箱で放射線を観察しよう!」 少し前の話になりますが、11月8日(金)に、大阪科学技術センターにある関西原子力懇談会の大神常任理事・事務局長と中村課長をお迎えし、9年理科で放射線を見る授業をお世話になりました。 目には見えない放射線を見るための装置があります... 2024.11.13 三和学園ニュース
三和学園ニュース 新しい形の動物愛護教室 11月12日(火)に、1・2年生が京都府生活衛生課動物愛護係の方から、動物愛護教室をお世話になりました。「身近な動物である犬猫などの習性や行動、適正な動物の扱い方について学ばせることにより、動物愛護意識を育てるとともに、生命の尊さを感じ... 2024.11.12 三和学園ニュース
三和学園ニュース 食の体験活動で調理を学びました 11月は、多くの学年が食の体験活動を行いました。「きょうと食いく先生」と福知山市連合婦人会の皆様に講師をお世話になり、和食を作り、食べる活動を行いました。 11月6日(水)には1年生が白玉団子を、2年生が白玉団子とはったい粉飴を... 2024.11.12 三和学園ニュース
三和学園ニュース 三和ふれあいフェスティバルに参加しました 11月9日(土)・10日(日)に、三和ふれあいフェスティバルが三和荘周辺にて開催されました。三和荘のリニューアルを経て、2年振りにこの地に戻った三和ふれあいフェスティバル。三和学園は、9日(土)午後からの作品展示と、10日(日)のステー... 2024.11.10 三和学園ニュース
三和学園ニュース 1~6年生が三和マラソンの練習を始めました 11月15日(金)の三和マラソンに向けて、8日(金)から14日(木)まで練習を行います。すでに毎週火曜日朝の「三和リンピック」でグラウンドを走っていますが、8日(金)からの練習では、より本番に近い250mコースを走ります。 一定... 2024.11.08 三和学園ニュース
三和学園ニュース 「おすすめの本グランプリ」第1位は… 10月29日(火)から行っていた、文化委員会による「おすすめの本グランプリ」の第1位がこのほど決定しました。11月6日(水)の下校の会にて、文化委員から発表がありました。 第1位に輝いたのは…『Wi-Fiのひみつ』です。言わずと... 2024.11.08 三和学園ニュース
三和学園ニュース 5・6年生が小学校音楽祭に参加しました 11月7日(木)に、5・6年生が、福知山市厚生会館で行われた第53回福知山市小学校音楽祭に参加しました。三和学園文化祭でも披露した「翼をください」の合唱と、「峠をこえて」の合奏を行いました。 出発前は、ランチルームで合唱の練習を... 2024.11.07 三和学園ニュース
三和学園ニュース 5年三和創造学習 脱穀体験 11月6日(水)に、5年生が脱穀を体験しました。10月10日(木)に大原で刈り取った稲と、一人一人がバケツで育ててきた稲を脱穀していきます。 と、その前に、三和町の稲作と藁についてお勉強で... 2024.11.06 三和学園ニュース
三和学園ニュース 第6回文化祭を総括 感動の文化祭が終わり、3連休明けの11月5日(火)。大きな行事の後は、そう、振り返りです。体育祭の後にも述べましたが、学校で行う行事全ては、教育活動の一環なので、子どもたちの心身の成長に向けてきちんと総括して、今後につなげていきます。 ... 2024.11.05 三和学園ニュース