学校管理者

三和学園ニュース

7~9年生が体育館を文化祭仕様にしました

 10月20日(月)の放課後に、7~9年生が体育館を文化祭仕様にしました。シートを敷き、暗幕を張り、椅子を運んで並べ、合唱台を組み立て、演台を運び、スクリーンを釣り上げ、舞台用照明を設置し…という多くの作業をテキパキと行いました。 ...
三和学園ニュース

ソフトテニス選抜インドア大会中丹予選会・選抜1年生大会中丹予選会がんばりました

  10月18日(土)に、東舞鶴公園テニスコートにて、令和7年度近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会中丹予選会(個人戦)兼京都府中学生ソフトテニス選抜1年生大会中丹予選会(個人戦)が行われました。三和学園からは、8年男子 井上さん・熊谷...
三和学園ニュース

第2回PTA資源回収へのご協力ありがとうございました

  10月19日(日)に、三和学園PTA活動の一環として、教育活動への支援を目的とした第2回PTA資源回収を実施しました。5年以上の児童生徒の皆さんもたくさん手伝ってくれました。  この日に向けて、PTA地域委員の皆様が中心となって...
三和学園ニュース

「三和学園児童会・生徒会では、アルミ缶回収で得た収益金を福祉ボランティアに役立てています。ご協力をお願いします。」看板設置完了!

 下絵の上に紫外線防止保護塗料を塗ったら、下絵が水性絵の具だったのでにじんでしまい、刷毛はけを上から叩くように塗ると、保護塗料の層が厚くなり過ぎて、乾くと表面が割れるなどなど…紆余曲折を経て完成した「三和学園児童会・生徒会では、アルミ缶回...
三和学園ニュース

2年「人権の花」運動 球根贈呈式・人権教室を開催しました

 10月16日(木)に、1・2年生が「人権の花」運動の一環で、球根贈呈式・人権教室を開催しました。「人権の花」運動は、子どもたちに、「人権の花」スイセンを育てることを通じて命の尊さを実感させ、その中で、優しさや思いやりの心を身に付けさせる...
三和学園ニュース

7~9年 2学期中間テスト

  10月15日(木)・16日(金)の2日間は、7~9年の2学期中間テストです。生徒たちは、これまでの学習の成果を発揮しようと、気合い十分でテストに向かっていました。「真剣に取り組んで自分の実力を出せるようにしよう^_^」「見直しをしっか...
三和学園ニュース

7~9年合同音楽で「My Own Road -僕が創る明日-」を練習しました

  10月15日(水)に、7~9年で合同音楽を行いました。栂野知子とがのともこ作詩・作曲の「Myマイ Ownオウン Roadロード -僕が創る明日あした-」を低音・高音のパート別で練習するとともに、伴奏・指揮の練習もしました。  「...
三和学園ニュース

7~9年 放課後テスト前学習会

  10月14日(火)に、7~9年生対象の2学期中間テスト前の学習会を実施しました。やる気に燃えた生徒たちが、学力定着・向上を目指してがんばっていました。  三和学園では、このように、定期テスト前に「放課後テスト前学習会」と題した学...
三和学園ニュース

1~6年 第1回なかよし班遊び

 10月14日(火)に、1~6年生による異年齢活動班「なかよし班」ごとに遊びをしました。今回は、室内遊びの回でした。6年生が1年生を迎えに行き、なかよし班ごとに各教室に集合すると、遊び方やルールを説明しました。 ...
三和学園ニュース

中丹駅伝大会 チーム一丸!

 「チーム一丸」は、昭和60(1985)年に、プロ野球の阪神タイガースを21年振りのリーグ優勝と球団史上初の日本一に導いた吉田義男監督が、幾度となく口にしていた言葉です。10月11日(土)に、綾部市豊里コミュニティセンター周辺コースにて行...
タイトルとURLをコピーしました