05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月20日) <今日の献立> 12月20日(金) ・コッペパン ・鶏肉のマスタード焼き ・豆乳入りコーンチャウダー ・選べるクリスマスケーキ ・牛乳 今日は、2学期最後の給食でクリスマス献立🎄☺️でした。クリスマス ケーキは事前にいちごかチョコ味を... 2024.12.20 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月18日) <今日の献立> 12月18日(木) ・ごはん ・鰆の柚庵焼き ・大根のみそ汁 ・ほうれん草のかつおあえ ・牛乳 鰆は京都府でもたくさんとれます。その量は全国でなんと❗️第2位です。 1600トンほどとれるそうです。ちなみに1位は福井県... 2024.12.19 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月18日) <今日の献立> 12月18日(水) ・ごはん ・タッカルビ ・春雨スープ ・牛乳 タッカルビは、鶏肉と野菜を使った韓国の焼き肉料理です。「タッ」 は鶏肉、「カルビ」は骨つきあばら肉のことをいいます。もともとは ぶつ切りにした骨つきの... 2024.12.18 05.給食献立(給食室より)
未分類 今日の給食(12月17日) <今日の献立> 12月17日(火) ・カレーライス ・カラフルソテー ・牛乳 今日は、子どもたちが大好きなカレーライスです。副菜は、カラフルソテー です。ハム、コーン、枝豆、にんじんが入ったソテーです。写真でもわかる ように、その名前... 2024.12.17 未分類
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月16日) <今日の献立> 12月16日(月) ・ごはん ・鶏すき焼き ・三度豆のごまあえ ・牛乳 すき焼きは、関東と関西で作り方が違います。関東では出し汁としょうゆ、 みりんを合わせたところに肉や野菜などを入れて最初から一緒に煮込みま すが、関... 2024.12.16 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月13日) <今日の献立> 12月13日(金) ・ウィンナーピラフ ・洋風スープ ・ごぼうのサラダ ・牛乳 シャキシャキして、かみごたえのあるごぼうは、おなかのそうじをして くれる食物繊維がたっぷり含まれています。また、肉や魚の生臭さを消す 効果... 2024.12.13 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月12日) <今日の献立> 12月12日(木) ・ごはん ・油淋鶏 ・にら玉スープ ・牛乳 にらの強い香りのもとは、アリシンという成分です。アリシンは にんにくにも含まれている成分です。アリシンはビタミンB1の吸収 をよくしてくれます。また、血行... 2024.12.13 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月11日) <今日の献立> 12月11日(水) ・ごはん ・鯖のみそ煮 ・たぬき汁 ・牛乳 鯖という漢字は、魚へんに青と書きます。その名の通り鯖は、背中が 青色をしています。鯖の他にも秋刀魚や鰯なども背中が青いですが、 これらは総じて「青魚(あお... 2024.12.11 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(12月10日) <今日の献立> 12月10日(火) ・ごはん ・プルコギ ・わかめスープ ・牛乳 プルコギは、「プル」は「火」、「コギ」は「肉」を指す韓国の伝統的な 料理のひとつです。もともとは、「火であぶって食べる肉」という意味です。 現在のプルコ... 2024.12.10 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食 <今日の献立> 12月9日(月) 5年4組お鍋給食 ・豚キャベ丼 ・もずくスープ ・牛乳 もずくの独特のぬめりはフコイダンという成分で、免疫力を高める 食物繊維のひとつです。もずくにはその他に、骨を強くするのに必要 なビタミンK、筋... 2024.12.09 05.給食献立(給食室より)