03.学校行事(学校の様子)

2年「タブレットを利用した個別最適な学び」

2年生がタブレット(iPad)を利用した個別学習をおこなっていました。   ベネッセの「ドリルパーク」や、「暗算マン」といったアプリを使って、   自分に合ったレベルの問題に次々と答えていきます。   ドリルパークには、AI機能が備わっ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月7日)

<今日の献立>  11月7日(火) ・ひじきごはん ・きつねうどん ・キャベツの酢の物 ・牛乳 キャベツは、葉が柔らかくくせのない味なので、様々な料理に使われる 野菜です。千切りにしてつけ合わせやサラダにしたり、生で食べる以外 にも煮た...
03.学校行事(学校の様子)

「2・5年 体育参観 雨天時について」

スマイルスポーツフェスタMinoyamaが延期になっている2年生、5年生ですが、 今週11月10日(金)に体育参観の形で実施の予定です。 2・5年生は、通常の学習を進めながらも、 全体の動きや、 踊りの細かい動きの確認をお...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月6日)

<今日の献立>  11月6日(月) ・ごはん ・厚揚げのチリソース ・わかめスープ ・牛乳 厚揚げのチリソースには、白ねぎが入っていました。ねぎは、奈良時代に 日本に伝わったと言われています。ねぎには、白ねぎと青ねぎがあります。 白ねぎ...
03.学校行事(学校の様子)

1年「学年閉鎖のお知らせ」

本日11月6日(月)、第1学年において発熱症状やインフルエンザでの欠席者多数のため、 【11月6日(月)午後~11月9日(木)】まで、第1学年全学級を学級閉鎖(自宅待機)とすることになりましたのでお知らせいたします。 本日登校している児...
03.学校行事(学校の様子)

「八幡市 青少年の主張大会」

本日11月3日は文化の日です。 八幡市では毎年、文化の日に「青少年の主張大会」が行われています。       今年で35回目を迎えた本行事ですが、各小中学校代表1名が、 普段自分が考えていること、伝えたいことを発表します。   本校...
03.学校行事(学校の様子)

3年「高速道路見学&お絵描き会」

本日は、3年生が校区内にある新名神高速道路枚方トンネルの見学とお絵描き会に出かけました。     3年生は社会科で「わたしたちの八幡市」として市内の様子について学習しています。   美濃山小学校の校区内では、2027年に開通を目指した 八...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月2日)

<今日の献立>  11月2日(木) ・ポークカレー ・ボイルウィンナー ・いちごヨーグルト ・牛乳 給食のカレーは、ルウから手作りしています。小麦粉とマーガリンを じっくり炒めてルウを作ります。こがさないように時間と力がいります。 そし...
03.学校行事(学校の様子)

「学校だより11月号」

09 R5 学校だより11月号(美濃山小)時刻なし
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(11月1日)

<今日の献立>  11月1日(水) ・ごはん ・鶏の照り焼き ・さつまいものみそ汁 ・牛乳 さつまいもは、江戸時代に現在の鹿児島県である薩摩地方で栽培が 始まりました。養分の少ないやせた土地でも育つので、お米が不作の 時に備えた作物とし...
タイトルとURLをコピーしました