05.給食献立(給食室より)

今日の給食(1月12日)

<今日の献立>  1月12日(金) ・ごはん ・プリプリ中華炒め ・五目スープ ・牛乳 プリプリ中華炒めには、プリプリとしたこんにゃくやうずら卵、鶏肉、 シャキシャキとした筍やさやいんげんがなどが入っています。いろいろ な具の食感が楽し...
03.学校行事(学校の様子)

5年家庭科「ぞうきん作り」

5年生は家庭科で学んだ「なみ縫い」や「返し縫い」を使って、 「ぞうきん作り」を進めています。 実際、自分で使えるものを自分で作るということもあって、 5年生ははりきって取り組んでいました。 やり方が分からないところは、得...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(1月11日)

<今日の献立>  1月11日(木) ・カレーライス ・きゃべつのソテー ・牛乳 給食のカレーは、小麦粉とマーガリンをじっくり炒めてルウを作っています。 焦がさないように炒めるので、時間と労力、根気がいる仕事です。これを、 大きな釜で牛肉...
03.学校行事(学校の様子)

6年「制服採寸」

1/11(木)と17(水)に、6年生児童を対象とした「制服採寸」がおこなわれています。 4月から中学校へ通う6年生が、制服を注文するために、 採寸をしたり、サイズ選びをしたりしました。 中学生は急激に身長が伸びる時期ですので、 ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(1月10日)

<今日の献立>  1月10日(水) ・ごはん ・ぶりの照り焼き ・雑煮 ・紅白なます ・牛乳 あけましておめでとうございます。 今日から3学期の給食が始まりました。今日は、お正月献立です。お魚は、 出世魚のぶりです。雑煮は八幡の白みそを...
03.学校行事(学校の様子)

1年「3学期は0学期」

3学期の学習が始まっています。 始業式に校長先生から、 「3学期は、次の学年での0学期でもあります。しっかりと次の学年につながるように、 1年間の学習のまとめをしましょう。」 という話を聞かせてもらいました。 1年生の教室を覗...
03.学校行事(学校の様子)

「3学期始業式」

新年が明けました。 元日より、能登半島地震や航空機事故など私たちや子どもたちにとっても、 ショッキングなことが次々と起こり、不安な日々が続いています。 お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、 被災された皆...
03.学校行事(学校の様子)

「学校だより1月号」

11 R5学校だより1月号(美濃山小)時刻なし
03.学校行事(学校の様子)

「1月度 分散登校スケジュール」

令和6年1月9日(火)より先発、後発を入替えて登校します。 期間:令和6年1月9日(火)~ 1月31日(火) 〇先発 B・Dグループ …通常時刻で集合、出発 〇後発 A・Cグループ …通常時刻より、10分遅らせて集合、出発 どの現班...
03.学校行事(学校の様子)

「2学期終業式」

長かった2学期も本日でようやく終わりとなります。 日々の学習はもちろんのこと、 スポーツフェスタMINOYAMAや、林間学習・校外学習など、 さまざまな行事や学校生活でみんな活躍していました。 本日は終業式です。 校長先生から...
タイトルとURLをコピーしました