03.学校行事(学校の様子) 「わかば遠足〜竜王こどもの家〜その2」 キーホルダーを作った後は、みんなでピザつくりです。 生地にケチャップや具材を乗せていきます。 ブロッコリーはもちろん美濃山産! 施設にあるピザ窯で焼いていきます。 チーズがとろーり溶けて、とても美味しいピザが焼けました。 ... 2024.03.01 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「わかば遠足〜竜王こどもの王国〜その1」 本日はわかば学級の児童18名が路線バスを乗って、 京田辺市野外活動センター「竜王こどもの王国」に向かいました。 みんな、家からバスの運賃を持ってきて、 自分でバスに乗る練習もします。 「竜王こどもの王国」とは、 ... 2024.03.01 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(2月29日) 松花堂弁当 <今日の献立> 2月29日(木) (1年〜5年) ・ゆかりごはん ・鶏肉のからあげ ・ふのすまし汁 ・牛乳 6年生 松花堂弁当 今日は卒業お祝い献立で、6年生は松花堂弁当でした。お弁当の詰め込みができました。 ゆかりご... 2024.02.29 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 5年「自転車運転免許贈呈式」 防パト感謝会の後は、5年生だけ体育館に残って、 11月におこなった「自転車交通安全教室」の免許贈呈式がおこなわれました。 自転車の実技練習と、学科テストを受けましたので、 京都府警察署公認の「自転車運転免許」が交付されました。 ... 2024.02.29 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「防犯パトロール隊感謝会」 日頃、登校中に交差点で見守っていただいている防犯パトロール隊の皆様に、 美濃山小学校と児童から感謝の気持ちをお伝えする 「防パト感謝会」が開かれました。 校長先生、児童代表から感謝状を渡し、 感謝の気持ちを伝... 2024.02.29 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(2月28日) <今日の献立> 2月28日(水) ・カレーライス ・ごぼうのサラダ ・牛乳 じゃがいもは、南米の高原地帯で生まれました。約500年前にスペイン人 によってヨーロッパに持ち帰られました。はじめは花を楽しむために育て られていましたが、栄... 2024.02.28 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(2月27日) <今日の献立> 2月27日(火) ・ごはん ・まぐろのケチャップあえ ・根菜汁 ・牛乳 まぐろのケチャップあえは中学3年生のリクエストメニューです。まぐろを 生姜と酒で下味をつけてから唐揚げし、素揚げしたじゃがいもと砂糖、 ケチャップ... 2024.02.27 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 「送る会&スマイルフェスタ収録」 本日は、わかば学級、1年、2年、3年、4年生が「6年生を送る会&スマイルフェスタ」の収録をおこないました。 1〜2月に感染症による学級閉鎖が相次ぎ、 対面式で予定していた両行事の変更を余儀なくされました。 現在もクラ... 2024.02.27 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(2月26日) <今日の献立> 2月26日(月) ・ごはん ・豚肉と小松菜の中華炒め ・五目汁 ・牛乳 小松菜は、カルシウムの他、カロテン、ビタミンC、鉄、食物繊維などを 豊富に含みます。とくにカルシウムはほうれん草の3倍以上あり骨粗しょう症 予防に... 2024.02.26 05.給食献立(給食室より)