05.給食献立(給食室より)

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月26日)

<今日の給食>  9月26日(火) ・ごはん ・豚汁 ・鶏肉とちくわの照り焼き ・牛乳 ちくわは、魚肉のすり身を竹などの棒に巻き付けて形を整えた後に加熱した 加工食品であり、魚肉練り製品のひとつです。切り口が竹を切った切り口に 見えるこ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月25日)

<今日の献立>  9月25日(月) ・コーンライス ・ひよこ豆のスープ ・白身魚のエスカベージュ ・牛乳 エスカベージュとは、フランス語で「油で揚げてから酢に漬ける」という意味が あります。魚を唐揚げにして酢、油、野菜などと混ぜてさっぱ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月22日)

<今日の献立>  9月22日(金) ・コッペパン ・鰆フライ ・カレー風味のスープ ・牛乳 鰆は、生後1年で全長40cm、2年で60〜70cm、3年で80cmまで成長し、 メスのほうがオスよりも大型になります。寿命は、オスで6年、メスは...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月21日)

<今日の献立>  9月21日(木) ・パプリカピラフ ・米粉マカロニスープ ・野菜のソテー ・牛乳 今日は、わくわく給食(歌とコラボ)です。今月は「パプリカ」という歌と コラボです。写真からもわかるように、赤パプリカと黄パプリカの入った...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月20日)

<今日の献立>  9月20日(水) ・ごはん ・肉じゃが ・きゅうりの塩昆布炒め ・牛乳 「きゅうりの塩昆布炒め」は新メニューです。きゅうりと豚肉を土しょうがと ごま油で炒め、塩ふき昆布で味付けしました。きゅうりを炒めましたが、 しゃき...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月19日)

<今日の献立>  9月19日(火) ・ごはん ・麻婆なす ・ワンタンスープ ・牛乳 夏から秋になると「なす」の果肉がぎゅっとつまっておいしくなります。 なすという名前は「早く実がなる」というところから「なる」が「なす」 になったという...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月15日)

<今日の献立>  9月15日(金) ・味付けコッペパン ・鶏肉のバーベキューソース ・クリームコーンのスープ ・牛乳 とうもろこしは、日本では明治時代から本格的に栽培されるようにように なったといわれています。とうもろこしは糖質やビタミ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月14日)

<今日の献立>  9月14日(木) ・ごはん ・厚揚げのチリソース ・レタス入り中華スープ ・牛乳 厚揚げは、豆腐を厚めに切って油で揚げたものです。油で揚げることで 水分が抜けて豆腐の栄養がギュッとつまります。厚揚げにはたんぱく質は も...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月13日)

<今日の献立>  9月13日(水) ・ごはん ・あじの塩焼き ・ピーマンとちくわの油いため ・たぬき汁 ・牛乳 あじは、背の青い魚で、体の真ん中に「ゼイゴ」とよばれるトゲのような 形のうろこがあります。「ゼイゴ」は、他の魚の攻撃から身を...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月12日)

<今日の献立>  9月12日(火) ・ごはん ・揚げさといものそぼろあんかけ ・五目汁 ・牛乳 そぼろは、肉や卵などを味付けして、バラバラになるまで鍋やフライパンで 炒った料理です。ごはんや煮物にのせたり、いろいろな料理に活躍します。 ...
タイトルとURLをコピーしました