03.学校行事(学校の様子)

03.学校行事(学校の様子)

1年「安全傘 贈呈式」

本日、交通安全協会の方が八幡警察署の交通安全課の方と一緒に来校され、 1年生に「安全傘」が贈呈されました。       毎年、交通安全協会から入学した1年生に黄色い傘が寄贈いただいています。 おまわりさんからは 「雨の日は前が見えに...
03.学校行事(学校の様子)

4年生 算数『角とその大きさ』

新学年になり、本格的に授業が始まりました。 新しいクラス、新しい先生との授業でみんな少しドキドキしている様子です。 そんな中、4年生は一人一つずつ、折り紙と割り箸で扇を作り、角の大きさの学習をしていました。 みんなとっても楽しそう...
03.学校行事(学校の様子)

京都府学力・学習状況調査『学びのパスポート』について

昨年度まで、4年生を対象におこなわれていた「京都府学力診断テスト」ですが、 以前の学力観(認知能力)から、非認知能力を含めた新しい学力観をカバーした調査内容へと移行し、 かつ個別最適な学びの学習成果や伸び、変容を、即座にフィードバックに...
03.学校行事(学校の様子)

美濃山小のきまり

美濃山小学校では令和5年度より、教育目標「自立と挑戦」の副題にあたる 「~夢と希望を持ち、しなやかに未来を切り拓く子どもの育成~」を、 「-あたたい心を持ち 未来に向かって学ぶ 主体的でたくましい児童の育成-」へと リニューアルしまし...
03.学校行事(学校の様子)

令和5年度 入学式

本日は少し肌寒い朝ではありましたが、木漏れ日が差し込む暖かな春の日、 第22回美濃山小学校入学式がおこなわれました。 今年度は84名の1年生が入学しました。 みんなドキドキ、ワクワクしてこの日を楽しみにしていたことと思います。 ...
03.学校行事(学校の様子)

令和5年度 1学期始業日

本日は令和5年度の始業日でした。   あいにくの雨模様でしたが、昇降口に張り出されたクラス名簿を見て、 みんな新しい下駄箱で靴を履き替え、新しい教室に入っていきました。 着任式・始業式は昨年同様、図書館からの生中継です。 新しく美...
03.学校行事(学校の様子)

学校だより春休み号

14 R4 春休み号(美濃山小)時刻なし
03.学校行事(学校の様子)

令和4年度 修了式

本日は令和4年度最終日、修了式がおこなわれました。 全校で集まることは今回はまだできていませんので、 図書館からの生中継で、校長先生のお話を聞きました。 WBC日本代表のヌートバー選手の活躍に触れ、   「一年間の自分をしっ...
03.学校行事(学校の様子)

4年「2分の1成人式」

6年生が卒業して少しガランとした校舎内ですが、各学年、各学級で今年度の締めをおこなうための様々な取組をおこなっています。     4年生は総合学習の時間に、「2分の1成人式」がおこなわれていました。    生まれて10周年を迎えた4...
03.学校行事(学校の様子)

6年「卒業証書授与式」

本日、第21回卒業証書授与式がおこなわれました。 令和4年度は147名の6年生が美濃山小学校を巣立ちました。 卒業式前日、放課後校庭に遊びにきた6年生の姿が見られました。 「小学校楽しかった!」 「まだ卒業したくないー。」...
タイトルとURLをコピーしました