03.学校行事(学校の様子)

03.学校行事(学校の様子)

大雨にともなう臨時休校について

大雨警報発令にともなう休校について    9時現在八幡市に大雨警報が継続されていますので、本日休校となります。  次の当校日は6月5日(月)となります。    6年生保護者様へ  6年生は修学旅行の振り替え休日の予定でしたが、延期のため登校...
03.学校行事(学校の様子)

大雨警報にともなう自宅待機について

午前7時現在八幡市に大雨警報が発令されておりますので、自宅待機となります。 午前9時に警報が継続して出ていれば本日休校となります。 午前9時までに解除されれば、メール配信及びHPにて登校のお知らせをいたします。 なお、6年生の修学旅行...
03.学校行事(学校の様子)

「てるてるぼうず」

てるてる坊主(てるてるぼうず)は、 照る照る坊主とも表記され、翌日の晴天を願い、 白い布や紙で作った人形を軒先に吊るす日本の風習の一つです。 日本では、江戸中期には既に飾られていたようで、 この頃の人形は折り紙のように折って作ら...
03.学校行事(学校の様子)

6年「修学旅行について(お知らせ)」

明日の6年生の修学旅行ですが、天気予報では明日大雨の予報が出されています。 6月2日(金)午前7時に八幡市か三重県鳥羽市・志摩市に気象警報が発令されている場合、修学旅行は延期とします。自宅待機をお願いします。延期の日程は後日お知らせいたしま...
03.学校行事(学校の様子)

2年「校外学習~京都鉄道博物館~③」

館内では、3階がオープンテラスになっており、雨もあがっていたので 京都市内の景色が一望できる絶景を眺めました。            子どもたちが見ているところで、ちょうどN700系の新幹線が通り、 子どもたちは「わー!!本物の新幹線やー...
03.学校行事(学校の様子)

2年「校外学習~京都鉄道博物館~②」

京都梅小路にある「京都鉄道博物館」は平成28年にオープンした鉄道を中心とした博物館です。 鉄道を中心とした「見る、さわる、体験する」ことができる「学びの場」として 全国、海外観光客からも人気のスポットです。   館内に入った2年生は、博...
03.学校行事(学校の様子)

2年「校外学習~京都鉄道博物館~①」

5月での梅雨入りは10年ぶりとのことで、 本日も天気は雨模様ではありますが、2年生が校外学習で「京都鉄道博物館」に出かけました。 到着してしまえば、建物の中ですので、雨の心配はありませんが、 出発と到着時に、雨具を用意す...
03.学校行事(学校の様子)

児童朝会「みのやま にこにこタイム」

今年度、美濃山小学校では、子どもたちが主体的に学び、主体的に学校生活を送るための 様々な「しかけ」や「環境づくり」をおこなっています。     本日第1回をむかえた児童朝会「みのやま にこにこタイム」もその1つです。 本来学びとは...
03.学校行事(学校の様子)

4・5・6年「きゅうり・かぼちゃ・ゴーヤ植え」

本日は、美濃山小学校の年中行事の一つである、「ゴーヤ植え」がおこなわれました。                毎年、記事にも書いております「緑のカーテン」をつくり、   室内の温度を下げる目的で、ゴーヤを栽培します。   ...
03.学校行事(学校の様子)

6年「プール清掃」

6月12日のプール開きに向けて、本日は6年生がプール清掃をおこないました。 昨年度の水泳シーズンを終えて、風雨にさらされたプールはとても汚れています。 6年生は全校生が気持ちよくプールに入れるように、   プールサイド、...
タイトルとURLをコピーしました