toko-mino

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(4月20日)

<今日の献立>  4月20日(木) ・ごはん ・白身魚の甘辛揚げ ・けんちん汁 ・牛乳 今日の白身魚はホキでした。ホキとは、オーストラリアやニュージーランドの深海 (水深200~600m)に生息する深海魚です。全長1mを軽く超え、体重は...
03.学校行事(学校の様子)

5・6年「前期委員会活動スタート!」

今年度、初となる委員会活動が始動しました。 委員会活動は、全校児童がよりよく安全で安心な学校生活を送ることができるように、 5・6年生が各組織に所属して、様々な取組をおこないます。    令和5年度は、 児童会本部、クラス代表、飼...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(4月19日)

<今日の献立>  4月19日(水) ・カレーライス ・フルーツポンチ ・牛乳 今日は、大人気メニューのカレーライスでした。写真ではわかりにくいですが、 フルーツポンチにはサイダー味のゼリーが入っていました。どちらも、おかわり している児...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(4月18日)

<今日の献立>  4月18日(火) ・豚キャベ丼 ・わかめスープ ・いちご ・牛乳 今日は春の果物、いちごがでました。とってもあまくておいしかったです。いちごは、 ビタミンCが豊富で、みかんやグレープフルーツの約2倍あります。目の働きを...
03.学校行事(学校の様子)

「通級指導教室って?」

通級指導教室について知る機会を作ろうと、年度初めに学級指導を行っています。 子どもたちの体の成長とともにできることが増える中で、 人それぞれに得意なこと・不得意なことが出てきます。 困ったら担任に相談して頑張ってみることはもちろん...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(4月17日)

<今日の献立>  4月17日(月) ・わかめごはん ・鶏肉のから揚げ ・野菜のみそ汁 ・牛乳 今日から1年生の給食が始まりました。「おなかすいた」「おいしそう」と楽しみに していた児童も多かったです。給食当番さんが準備をしている様子を見...
03.学校行事(学校の様子)

学校連絡に関するお願い

①学校の電話応対時間は平日8:00~17:00までです。(災害時・緊急対応時を除く) 時間外は音声ガイダンスによるメッセージが流れますのでご承知ください。 ②欠席連絡は、デジタル出欠届または連絡帳にてお願いします。 できる限りデジタル...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(4月14日)

<今日の献立>  4月14日(金) ・味付けコッペパン ・鮭のオニオンマヨネーズ焼き ・ベジタブルスープ ・牛乳 鮭は程よく脂がのったクセのない身をもち、加熱すると独特の食感があります。 それらの特徴を引き立たせる様々な料理があります。...
03.学校行事(学校の様子)

1年「安全傘 贈呈式」

本日、交通安全協会の方が八幡警察署の交通安全課の方と一緒に来校され、 1年生に「安全傘」が贈呈されました。       毎年、交通安全協会から入学した1年生に黄色い傘が寄贈いただいています。 おまわりさんからは 「雨の日は前が見えに...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(4月13日)

<今日の献立> 4月13日(木) ・ごはん ・揚げじゃがいものそぼろ煮 ・玉ねぎのみそ汁 ・牛乳 給食のみそ汁は、毎朝給食室でだしをとるところから始めます。けずりぶしで しっかりだしをとり具材をにます。野菜の甘みやうま味がしっかり出たと...
タイトルとURLをコピーしました