05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月15日) <今日の献立> 3月15日(金) ・カレーライス ・いちご杏仁ポンチ 6年生・・・パフェ ・牛乳 6年生は、今日が小学校最後の給食でした。6年生だけは、杏仁ポンチに 生クリームといちごソースがかかったパフェでした。みんなで食べる給食は... 2024.03.15 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 6年「奉仕活動」 本日は6年生が、「6年間お世話になった美濃山小学校に恩返しを」と、 奉仕活動をおこないました。 根が残った土をバケツに入れて外に運び出し、 ウッドチップの入った新しい土をバケツに入れて、各階に運びました。 6年生はそれぞ... 2024.03.15 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) わかば学級「お別れ会」 わかば学級で、 卒業生と転出する仲間のお別れ会をおこなわれました。 わかば学級4クラス、 毎日勉強したり、遊んだりした大切な仲間と一緒に カップケーキ作りを楽しみました。 みんなで書いたメッセージを手渡し、... 2024.03.14 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月14日) <今日の献立> 3月14日(木) ・ごはん ・鶏肉とじゃがいもの煮物 ・切り干しのペペロンチーノ ・牛乳 今日は、かみかみ献立でした。かみごたえのある切り干し大根を オリーブオイル、にんにく、とうがらしで炒めてペペロンチーノ風 にしま... 2024.03.14 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月13日) <今日の献立> 3月13日(水) ・ごはん ・高野豆腐の中華煮 ・ワンタンスープ ・牛乳 中国語で「ワンタン」は「白い雲」という意味があります。 ワンタンが汁に浮く様子が、雲に見えることからワンタン スープと名付けられました。 2024.03.13 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月12日) <今日の献立> 3月12日(火) ・ごはん ・鯖の塩焼き ・ほうれん草と白菜のかつおあえ ・かす汁 ・牛乳 今日は、「八幡食育の日」でした。八幡市の農家さんが育て収穫した 青ねぎとほうれん草を使いました。ほうれん草は、西アジアが原産地... 2024.03.12 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 児童会「市長表敬訪問」 8日(金)に美濃山小学校後期児童会の6年生が、 先日おこなった募金活動で集まった義援金を持って、 市役所の市長室を訪れました。 校長先生から、募金活動に至った経緯を伝えてもらった後、 児童会長の高岡くんが 被災... 2024.03.11 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(3月11日) <今日の献立> 3月11日(月) ・ごはん ・豚キムチ ・トックいりスープ ・牛乳 トックは、韓国で食べられるおもちのような食べものです。日本の おもちのように「もち米」から作られるのではなく、「うるち米」 か... 2024.03.11 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 「6年生を送る会」 本日は延期になっていた「6年生を送る会」がおこなわれました。 卒業を控える6年生に、感謝の気持ちを伝えるために 各学年で練習を重ねてきました。 学級閉鎖の影響で、それぞれの練習が仕上がるタイミングが大きくズレたことや、 未だ欠席... 2024.03.08 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食 <今日の献立> 3月8日(金) ・きなこパン ・野菜とウィンナーのスープ ・じゃがいものマヨサラダ ・牛乳 人気メニューのきなこパンは、給食室でパンを1本ずつ油であげて、 きなこと砂糖と少しの塩を合わしたものをまぶして作ります。油っこ... 2024.03.08 05.給食献立(給食室より)