toko-mino

未分類

今日の給食(10月16日)

<今日の献立>  10月16日(水) ・キンパふうまぜごはん ・韓国のり ・春雨スープ ・牛乳 キンパとは、ごま油や塩などを混ぜ込んだご飯と具材をのりでまいた、 韓国風のり巻きのことです。韓国語でのりという意味の「キム」、ごは んを意味...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月15日)

<今日の献立>  10月15日(月) ・ごはん ・ひじきふりかけ ・鯖の煮付け ・玉ねぎのみそ汁 ・牛乳 ひじきは、血になる鉄や骨になるカルシウム、おなかのそうじをして くれる食物繊維がたくさん含まれています。 ひじきは、漢字では「鹿尾...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食

<今日の献立>  10月10日(木) ・カレーライス ・ゼリー入りフルーツポンチ ・牛乳 今日は子どもたちの大好きなカレーライスとフルーツポンチでした。 フルーツポンチには旬のぶどうゼリーが入っていました。おのこしは ありません。 ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月9日)

<今日の献立>  10月9日(水) ・発芽玄米入りごはん ・鶏肉とじゃがいものケチャップあえ ・根菜汁 ・牛乳 ケチャップは、300年前にマレー半島で作られたソースが始まりだ といわれています。トマト🍅を煮て裏ごしし、さらに煮つめたもの...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月8日)

<今日の献立>  10月8日(火) ・ごはん ・麻婆豆腐 ・チンゲンサイの炒め物 ・牛乳 麻婆豆腐は日本で良く食べられている中国料理です。パンダの故郷、 成都にある陳麻婆店が発祥の店です。成都は四川省にあるので麻婆 豆腐も辛いことで有名...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月7日)

<今日の献立>  10月7日(月) ・ごはん ・鶏すきやき ・きゃべつの煮びたし ・牛乳 鶏すきやきにはお麩が入っています。お麩の原料は小麦粉です。小麦粉を 水で練るとグルテンというものができます。グルテンに、小麦粉をまぜて 焼いたもの...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月4日)

<今日の献立>  10月4日(金) ・メロンパン ・鶏肉の照り焼き ・コンソメスープ ・牛乳 今日のパンは、メロンパンでした。子どもたちは献立表を見ていたのか、 「今日はメロンパンだ」と給食時間前から楽しみにしていました。とても 甘くて...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月3日)

<今日の献立>  10月3日(木) ・ごはん ・鮭のみそマヨネーズ焼き ・もずくのすまし汁 ・牛乳 鮭には良質なたんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの栄養 成分が豊富に含まれています。見た目の色がきれいで味にくせがない ため塩...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月2日)

<今日の献立>  10月2日(水) ・ごはん ・カレーうどん ・五目きんぴら ・牛乳 日本で初めてカレーうどんを提供したのは、東京・早稲田にある 蕎麦屋さんだそうです(諸説あり)。当時人気だったカレーライス を見て、カレーうどんの開発を...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(10月1日)

<今日の献立>  10月1日(火) ・チャーハン ・チンゲンサイのスープ ・大学芋 ・牛乳 大学芋は、油で揚げたさつまいもに甘いたれをからめたものです。 さつまいもは秋が旬で、今がおいしい時期です。ホクホクしていて 甘味があります。子ど...
タイトルとURLをコピーしました