今週の給食

【3月3日の献立】

  • ひなずし
  • 煮びたし
  • えのきのすまし汁
  • 桃ゼリー
  • 牛乳

ひなまつりメニューのひなずしを作りました。鮭のピンクと卵の黄色が華やかな春らしいおすしです。給食室では手際よくきれいに盛り付けていきました。

 

 

 

 

 

クラスの人数を考えてひなずしを四角く切り分けるのも、生徒はとても上手です。そしてすまし汁には花の形の「小花ふ」が入っていたのですが、どのクラスの給食当番もこの「小花ふ」が全員に当たるように気を付けてよそっていて、その気配りが印象的でした。

 

 

 

 

 

【3月4日の献立】

  • ごはん
  • お好み焼き
  • 昆布豆
  • 白菜のそぼろ汁
  • 牛乳

カップに入った「お好み焼き」を始めて給食に出し、とても好評でした。さすがは関西人、粉もんをおかずにごはんをしっかり食べていました。

 

 

 

 

 

【3月5日の献立】

  • キムチチャーハン
  • 五目炒め
  • 中華スープ
  • 牛乳

3年生の給食アンケートで人気の高かったメニューを今日から献立に入れています。今日は「キムチチャーハン」を出しました。スープのにんじんは、調理員さんがありったけの数の桜の花をくり抜いてくれました。この日も「おいしかったです!」の声をたくさんもらいました。

 

 

 

 

 

【3月6日の献立】

  • カツカレー
  • フレンチサラダ
  • サイダーゼリー
  • 牛乳

明日の公立高校中期選抜に向けて「受験に勝つ!」の縁起を担いで「カツカレー」を出しました。そして3年生の人気メニューの「サイダーゼリー」です。欠席で食べられない生徒が多かったのがとても残念ですが、明日受験する人は体調万全で臨めるように、体調の悪い人は早く元気になるように願っています。

タイトルとURLをコピーしました