7月15日(金)に中学3年生が心肺蘇生法を弥栄病院の看護師さん2名に教わりました。心臓マッサージを練習する「アッパくん」を使って全員が一斉にスクリーンに映し出される映像、音声に合わせて練習しました。
1分間に120回押すことを4分間続けます。実際にやってみると4分の長いこと。一人ではかなり体力を消耗し大変なことを体感しました。
手は垂直に伸ばし胸部を圧迫、押し続けます。4分間はかなり長いことを実感。
グループで行うことの必要性を実感した生徒は次にグループで交代しながら蘇生を行いました。
できれば非常事態に遭遇しないことが望まれますが、万が一の場合に備えての知識は大切です。貴重な時間となりました。