mineyama-jhs

給食室から

七夕メニューの給食でした

【今日の献立】 ごはん 鶏肉のさっぱり煮 千草漬け 七夕そうめん 天の川ゼリー 牛乳 今日は七夕の日です。毎年この日には給食で七夕メニューを出しています。七夕といえば「そうめん」。大量調理の学校...
学校の様子

芸術鑑賞で本物を体験しました

令和5年度 文化庁「文化芸術による子供育成推進事業」として、6月30日(金)に大阪交響楽団による本公演が峰山中学校体育館で行われました。 開演直後、オープニングの最初に一音が発された瞬間、あまりの迫力に会場にいた皆が衝撃を受け...
学校の様子

第1回峰山学園「おはようあいさつ運動」お世話になりました

6月28日(水)の朝、今年度第1回の峰山学園「おはようあいさつ運動」が行われました。 PTA本部と生活部の皆さんを中心に、中学校の周辺で登校してくる生徒たちに「おはよう」の声掛けを行いました。     第2回は、11...
給食室から

今日は一年の折り返しの日です

【今日の献立】 しょうがごはん 高野豆腐の旨煮 梅和え 玉ねぎのみそ汁 水無月風ういろう 牛乳 今日6月30日は一年のちょうど半分が過ぎた日ですね。この日には「夏越の祓(なごしのはらえ)」という...
給食室から

献立表7月号を掲載しました

献立表7月号
給食室から

今日は「たんご・食の日」でした

【今日の献立】 特別栽培米ごはん ちくわと野菜のかき揚げ トマトときゅうりの甘酢和え アゴのたたき汁 牛乳 今日は地場産物を多く使った「たんご・食の日」の献立で、丹後の郷土料理の「アゴのたたき汁」を取...
給食室から

献立表6月後半号を掲載しました

献立表6月後半号
学校の様子

1年生がラリー丹後講話を行いました

令和5年6月9日(金)1年生を対象に、TOYOTAの方にラリー丹後講話をお世話になりました。 講話では、「車」という1つのものに多くの人が関わっていることなどをお話しいただきました。また、ラリー丹後について、映像などをもとに説明してい...
給食室から

今週は「歯と口の健康週間」です

今週は「歯と口の健康週間」です。歯と口の健康を保ち、全身の健康につなげましょう。歯と口の健康のために大切な「よくかむこと」の効果について、給食室の前にも掲示物を貼りました。頭文字をつなげて「あたし歯がいのち」です。 あじ(...
給食室から

食育だより6月号を掲載しました

食育だより6月号
タイトルとURLをコピーしました