11月27日(木)社会科の工業についての学習の一環で、ダイハツのものづくり体験教室を行いました。
車を作るための流れ作業の体験をしました。たくさんある部品を間違いなく、供給、運搬し、それらを正確にそして素早く作るために、クラスみんなで協力して行いました。
「部品が落ちたらすてます。だから、手渡しはしません。」「まあいいかはだめです。そんな製品ほしくない。」「間違いのもとです。忙しそうだからといって、お手伝いはしません。」
など、製品や働く人の安全を第一に考えている工夫を学びました。
ものを作ることのたのしさ 難しさを感じることができる時間になりました。




