1学期終業式

7月18日(金)1学期の終業式がありました。 一人一人頑張ったこともある中で、友達との関わりの中で、困ったと感じる児童も少なからずありました。そんなつもりがなくても、相手を傷つけてしまうことがあると校長先生からお話がありました。

学校内外での頑張りを讃える表彰  

校内での活動、自主学習ノート、習い事で出場した大会での頑張りを表彰しました。 

スクールサポーター青木さんより

 夏休みは、自分だけの時間が増え、守ってくれる大人がいなくなるので、特に自分で考えて行動することが大切だというお話がありました。

いつも、自分の心にブレーキをかけ、「いったん止まって考える」ことで正しい行動を…。 

また、水難事故も毎年起こっています。 ちょっとくらい、これくらい大丈夫ではなく、これも心にブレーキを!

小学生の事故は、自転車の交通事故多いです。特になれた場所の小さな交差点(十字路)が危険です。

ご家庭でも安全についてお話しいただきますようご協力お願いいたします。

夏休みを安全に有意義に過ごして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました