5時間目に大縄大会がありました。
1年生から6年生までのみなみんグループで約1ヶ月練習に取り組んできました。
練習の度に記録が伸びてやる気がアップする班もあれば、回数が伸び悩む班もありましたが、当日はみんなで声を掛け合って楽しく取り組むことができました。
低学年の背中に手を添えて、タイミングをはかってあげる高学年の姿。
どうしたら高学年のように連続で8の字跳びをすることができるかを考える中学年の姿。
一生懸命にタイミングを合わせて縄を跳ぼうとする低学年の姿。
結果も大切ですが、取組を通して見られたそれぞれの姿は大きな成長につながるものでした。
また、大縄大会前には学年写真と全校写真を撮影しました。
カメラマンの掛け声に元気よく「はーい!」と応える全校の子どもたちの姿は微笑ましく、教職員も笑顔になる一幕でした。