シルバー人材センターの方が講師を務め、3年生を対象に八幡市のことを知る学習を行なってくださいました。
自分の住んでいる八幡市のことについて、知っていることはさらに深く、知らなかったことを新しく知ることができました。
校外学習で訪れた岩清水八幡宮や、さくらであい館、社会科で学習した八幡市の農産物などについてのお話を聞くことで、八幡市の歴史についても理解を深めることができました。
また、エジソンが八幡の竹を使って発明したとされる電球や、二宮忠八が製作したカラス型飛行機などの実際に見せてもらい貴重な経験となりました。
2月にはふるさと学習館に校外学習に行き、さらに学びを深めます。
自分の住む町についてしっかりと学習することで、京都府全体、日本、世界へとさらなる興味が湧くきっかけとなるといいですね。