避難訓練(地震)

中間休みに地震の避難訓練を行いました。

倒れてきそうなものから離れて身を屈めたり、机の下に潜って頭を守ったり自分たちで判断している子どもたちが多く見られました。

地震はいつ起きるか分かりません。教室に先生といる時ではなく、休み時間に遊んでいる時やトイレに行っている時など、どんな時でも自分で自分の身を守るために考えて動いてほしいです。

また、今年で阪神淡路大震災から30年を迎えます。

子どもたちはもちろん、先生の中にも当時の震災を経験をしていない人もいるため、教職員も訓練を通して改めて子ども達の命、自分の命を守ることを意識するいい機会となりました。

ご家庭でも、子どもたち自身がどこにいても自分で命を守ることができるよう、機会を設けお話をしていただきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました