本日、不審者対応の避難訓練を実施しました。
八幡警察署の方にお越しいただき、訓練の様子を見ていただきました。
本校では不審者侵入があった場合、担任の指導の下、子どもたちが学年で1つの部屋に集まり、不審者確保まで待機をします。
今回は訓練のため、全校で体育館に集まり警察の方のお話を聞きました。
不審者を学校内に入らせないようにするために、
①来校者に大きな声であいさつをする。
②全校のみんなの目で異常を察知する。
③何かあったら先生に知らせる。
ということを教えてもらいました。
万が一に備え、みんな真剣に訓練に取り組むことができました。
安心・安全な学校づくりを教師と子ども達と一緒になって取り組んでいきます。