ごみ収集車出前授業

八幡市の環境保全課の方に来ていただき、4年生がごみの分別などに関する学習を行いました。

体育館で、ごみの種類や分別の仕方などを教えていただき、クイズに答えて楽しく学びました。

その後、運動場にてごみ収集車がごみを回収する様子を見せてもらったり、実際に子ども達がごみを投入し、回転板を回すボタンを押したりして、仕組みを間近で見ることができました。

また、滅多に乗ることのできない運転席に座らせてもらい、とても貴重な経験をすることができました。

学んだことを自身の生活に活かして、環境のことを少しでも考えて生活できるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました