
(1)修学旅行説明会:令和5年5月2日(火)
(2)修学旅行情報:修学旅行の様子を現地からお知らせします。
【5月31日(水)】
①7:35 出発式 6年生46名全員参加で出発式を行いました。
②9:00 甲南PA 少し早く甲南PAに到着しました。渋滞もなく順調です。
バスレクでは絵しりとり伝言ゲームで
みんなで楽しみました。
③10:15 多気SAに着きました。トイレ休憩を終え、
あと1時間でスペイン村に着きます。
④11:00 スペイン村エントランス着
予定より早く到着しました。
気温20℃、曇りです。みんな元気です。
いよいよスペイン村です。
少し小雨模様ですが、乗り物にダッシュしていました。
各グループごとに時間を守り昼食時間です。
⑤12:30 昼食
⑥14:30 シベレス広場集合し、点呼。全員確認しました。
元気一般でした。グループ写真を撮りました。
雨が降ったり止んだり、日差しがあったりもします。
⑦16:30 ピレネー乗り場前集合
予定どおりに全員無事に集合しました。5分前行動も完璧でした。
みんなの頑張りで良いお天気になりました。
⑧17:00 ホテル着・入館式
ホテルに移動し、記念写真。ほんといい天気、暑いぐらい。
ホテル方へご挨拶。入館式。
⑨17:50 風呂・お土産
男子は先におみやげです♪
女子はお風呂です♪
⑩19:00 夕食の時間です。ここでも5分前行動ができました。すばらしい。
美味しい夕食をただきました。
⑪20:00 ホテルレク
食後に学年レクレーションを行いました。レク係が考えた。「お絵かき画伯王」「わたしはでだれでしょう」「じゃんけん」などで楽しいました。
優勝はFチームでした。
⑫20:30 反省会
⑬21:30 消灯・就寝
ほぼ、21:45には静かになり、就寝した様子です。
【6月1日(木)】
①6:00 起床
おはようございます。
志摩市は気温19℃。湿度88%。曇り時々晴れの予報です。
起床の時間です。昨夜はよく眠れたようです。予定どおり志摩自然学校に向かい、シーカヤック体験をします。
②6:30 ロビー集合
集合点検を終え、健康観察です。
朝の会、荷物点検を終えました。
③6:45 朝食
④7:30 退館式
ホテルの方にご挨拶し、スペイン村を出発します。
⑤8:15 志摩自然学校着
シーカヤックでは到着と同時に大粒の雨が降り出しましたが、体験の時は晴天になりました。
⑥11:50 鳥羽水族館着
約15分早い行程で進んでいます。今から鳥羽水族館です。
食事と観覧、お土産と最後の行程です。
⑦12:30 昼食
⑧14:20 大水槽前集合
⑨14:30 バス乗車・帰路出発
八幡市が到着時雨予報なので、「傘持ち込み作業」で少し出発が遅れましたが
鳥羽水族館を出発しました。
⑩16:00 予定を変更し、「亀山SA」でトイレ休憩。
半数は疲れて寝ています。
16:40 草津ICを通過しました。
あと30分程度です。
バス内での終学活です。担任の先生からの励まし、評価をしてもらいました。
今日はゆっくり休んでください。
明日しおりを忘れず持ってきてください。
みんなよく頑張りました。
⑫17:00 八幡につきました。
以上で修学旅行の情報を終了します。