学校管理者

20.保護者のページ

6年生 性教育(いのちの学習)

本日の5・6時限目に6年生を対象に性教育を行いました。 妊娠から育児までのサポートをしている性の専門家である助産師さんに来ていただき、生命の誕生や男女の体の違いについて説明していただきました。 大人になってい...
09.図書だより

R5_図書だより【冬号】

R5_図書だより「冬号」
08.ほけんだより

ほけんだより【2月号】

ほけんだより【2月号】花粉症
05.給食こんだて

令和5年度 2月給食献立表

R6_2月予定献立表(南山) R6_2月給食カレンダー(南山) R6_2月掲示用資料(南山)
04.学校だより

学校だより【2月号】

R5_南山小学校だより(2月号)
20.保護者のページ

児童朝会

本日は児童朝会を行い、児童会と保健委員会がそれぞれ発表をしました。 児童会は、学校生活について発表しました。 「目指す児童像」「交通安全」について劇を作成し、発表しました。 保健委員会は、ストレスを上手に和らげる方法につ...
20.保護者のページ

給食朝会

本日給食朝会を行いました。 1月22日から給食週間として、クラスごとに給食についての目標を決めて1週間取り組みます。 また、子どもたちが協力して作った給食カレンダーとふきんを、いつも給食をつくっていただいている調理師さんに感謝...
20.保護者のページ

授業参観

本日の5校時に授業参観を行いました。 普段の学習の様子を見ていただいたり、調べた内容を班でまとめて発表したりと、緊張しながらも一生懸命頑張っていました。 多くの保護者の方に子どもたちの一生懸命な姿を見ていただけて嬉しく思います...
20.保護者のページ

避難訓練

本日の中間休みに避難訓練を行いました。 午前10時35分、京都府南部に強い地震が発生し、家庭科室より出火し炎が上がっているという想定で行いました。 「もぐる・お・は・し・も・て「もぐる・押さない・走らない・しゃべらない...
10.二中校区学校支援地域本部

令和6(2024)年辰年「かどまつづくり」

 令和6(2024)年の締めくくりとして、男山二中学校地域支援本部のみなさんと二中生徒とともに 門松づくりに挑戦しました。  1月16日の授業参観まで職員昇降口に飾っています。是非ご覧ください。      
タイトルとURLをコピーしました