学校生活

学校生活

城陽市あそびのはくぶつ館

 9月10日(日)に、鴻ノ巣山運動公園で、「城陽市あそびのはくぶつ館」が開催され、本校からも生徒ボランティアとして8名の生徒とPTA本部役員の方が参加しました。参加した生徒は、各ブースの運営に携わり、多くの小さな子どもが楽しく遊べ...
学校生活

地域に貢献!!

 8月26日(土)に、クリーン運動として青谷校区の掃除をしてきました。暑い中87名の生徒がボランティアとして、積極的に掃除をしました。「自分たちの住む町は自分たちの手できれいに」を目的にがんばりました。掃除した場所は、とてもきれい...
学校生活

全校体育Ⅰ

 天候が心配される中、全校で体育大会に向けての練習を行うことができました。約370名の大人数がそろって行動するには、リーダーの力が必要不可欠。その中心にいるのが3年生です。まだまだ始まったばかりでつたないところがありますが、一生懸...
学校生活

学年体育Ⅰ

 体育大会に向けて、学年体育での練習も始まりました。今日は、ラジオ体操とクラス対抗大縄跳び。ラジオ体操は、けがをしないためのウォーミングアップの役割があります。クラス対抗大縄跳びは、練習すればするほどに跳べる回数が増えていくもので...
学校生活

体育大会結団式

体育大会ブロック別結団式を行いました。3年生のリーダーを中心に、各ブロックごとに体育大会への意気込みを語り、気持ちを1つにしました。1年生、2年生も自分の役割をし...
学校生活

城久秋季大会総合開会式

 8月30日(水)に、リモートで9月に行われる秋季大会の開会式を行いました。全体会を行った後に、各部活ごとに競技のルールや、大会の形式を確認しました。この秋季大会から、2年生中心の新チームになり、新部長にとっての最初の仕事でした。...
学校生活

近畿中学総体、全国大会へ

 8月1日に城陽市役所にて、近畿中学総体、全国大会に出場を決めた47名の選手のうち、20名の生徒が激励会に参加しました。本校からも7名の生徒が参加し、それぞれの決意を述べました。大きな舞台での経験は、何事にも代えがたいものになるは...
学校生活

1学期が終了… 学年集会

各学年において、1学期終了の学年集会が行われました。リーダーがまとめをしっかりと言うことができました。1学期はじめに立てた目標に向かって、しっかりと頑張ることできたでしょうか。各クラスで出てきた反省を活かして、...
学校生活

修学旅行の振り返り

 6月30日(金)の6時間目の3年生の学年集会で、クラスの代表班が発表しました。テーマは、『修学旅行を振り返って』です。どこで、何をして、何を学んだのか。そして、何に気付いたのか・・・。しっかりと振り返り、今後につなげていくことが...
学校生活

ハローデー!!

6月28日・・・8のつく日は「ハローデー」として、生徒会が中心になって朝のあいさつ運動を行っています。本日も、部活動での参加や友人に誘われての参加、そして地域の方々も参加していただきまいした。たくさんの元気な「おはようござ...
タイトルとURLをコピーしました