ALTと一緒に

ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

東舞鶴高等学校から、2名の外国語指導助手(ALT)の先生に来ていただき、中学部の生徒と病棟で学ぶ児童とそれぞれ1時間ずつ学習を行いました。

中学部では、ALTの好きな食べ物や趣味、また、出身国の有名人や観光地、国旗に使われている色に込められた意味等について、英語で紹介してもらいました。生徒は、それぞれ自己紹介をした後、行永報道局の記者として、ALTに取材しました。

病棟で学ぶ児童とはリモートで対面し、「自分の好きなもの」等についてクイズ形式で自己紹介をしたりアルファベットを使ったビンゴゲームをしたりして交流しました。

タイトルとURLをコピーしました