今日は、12月のゆきぶん集会でした。
手洗い推進の取組「T-1グランプリ」の結果発表と表彰を行いました。
取組期間中は、みんないつも以上に念入りに手洗いを行いました。それでも洗い残しになりやすい部分は、人それぞれ違います。
チェッカーを使うことで、自分の手洗いの傾向を知ることができました。取組が終わっても、引き続き洗い残しがないように意識して手洗いをがんばります。
続いて、クリスマスの歌を歌ったり、教員によるトーンチャイムの演奏を聴いたりしました。
すると遠くからジングルベルの音が聞こえてきました。
今回は、サンタクロースがトナカイとともに登場!
子どもたちに鈴やタンバリン等の楽器を配り、みんなで歌ったり踊ったり楽しい時間を過ごしました。