日誌

日誌

栄養のこと、教えてもらったよ。

9日の3時間目と4時間目に栄養士さんが来校され、2年1組、2年2組それぞれ1時間ずつ栄養指導をしていただきました。 今回のテーマは「食べもののはなし」。食べ物の働きに合わせて赤、緑、黄色の3つの色に分け、それぞれ「あかべえ」「みどす...
日誌

「お手紙」を学習しています!(2年生国語)

2年生は今、「お手紙」というお話を学習しています。主な登場人物は「がまくん」と「かえるくん」。「お手紙」に関わる2ひきのかえるの心温まる物語です。 このお話の学習も大詰めを迎え、この前の国語の時間には「自分がお手紙を書くならどの場面...
日誌

校内絵画展が始まりました。

今日10月9日〜10日まで「校内絵画展」を実施します。 体育館に、全校児童の絵画の作品をずらっと展示しています。どれも力作ばかりですので、ぜひご覧ください。なお、絵画展は本日は午後5時まで、明日は4時半までとなっています。よろりくお...
日誌

読み聞かせがありました。

10月8日の昼休みに、久津川小学校読み聞かせサークルの皆さんが図書室て読み聞かせ会を開いてくださいました。今回のお話はハローウィンにちなんだもの。読み聞かせ会に参加した子どもたちは「おもしろかった」と満足そうでした。
日誌

消防署に見学に行きました。

10月8日、3年生は電車と徒歩で「城陽市消防本部」に見学に行きました。 はじめに消防署員さんから、消防署の仕組みや城陽市の火事や救急車要請の件数、火事の原因などを教えてもらったあと、消防署の建物の中や消防自動車を見せてもらいしました...
日誌

運動会、みんな頑張りました!

9月28日、久津川小学校運動会は、暑さも和らいだ、まさに運動会日和の中行うことができました。 子どもたちは、個人走、集団演技、全校競技「ダンシング玉入れ」のそれぞれに参加。特に、1、2年生の「爽涼鼓舞&ブリモンダンス」、3、4年生の...
日誌

5、6年生の練習も仕上げに近づいてます。

気温がずいぶん涼しくなってきたことを受けて、5時間目も運動場で練習できるようになりました。そこで、今日は5、6年生が運動場での自分の位置を確かめながら、演技の全体を通しで練習しました。 組体操、そしてソーラン、それぞれの複雑な動きを...
タイトルとURLをコピーしました