着衣水泳をしました。(6年)

7月16日の3時間目に、6年生は着衣水泳を行いました。着衣水泳は、もし川や海で溺れてしまった時・・・を想定してぜひ身に付けておきたい技術であり、命を守る大切な技術を学ぶ学習です。

今回、城陽市水泳協会の方に来校していただき、実際に服を着たままでプールに入って、その動きにくさを体験したり、立ち上がる練習をしたりしました。さらに、どのような姿勢で浮くと安全なのか、ペットボトルを使ってどうやったら浮けるのか、浮きながら前へ進む方法など、様々な技術を実際に体験しながら教えてもらいました。

溺れてしまうなんてことがあってはいけないのですが、もしもの時に備えて身をもって体験しておくことは大切です。今回の経験を、しっかり覚えておいてほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました