7月9日の3時間目に、6年生を対象にした情報モラル教室がありました。これは、スクールサポーター(警察のOB)の方が来校され、子どもたちにスマートフォンなどの情報機器の正しい使い方を教えてくださるものです。情報を思い込みで判断しないこと、情報を出す時には十分注意すること、SNSに関わる実際の出来事の紹介など、盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちはしっかり話を聞くことができました。
もうすぐ夏休みを迎えますが、子どもたちが情報モラルの大切さを理解し、決して間違った情報に振り回されたりネット犯罪などに巻き込まれたりしないように気をつけてほしいと思います。おうちでも、ぜひ話題にしてみてください。


