日誌

日誌

運動会はもうすぐ。

土曜日の運動会に向けて、どの学年も練習が大詰めとなり、仕上げに入っています。 練習風景を少し紹介します。あとは、当日の子どもたちの演技を、楽しみにしてください。
日誌

2回目の全校体育がありました。

運動会を3日後に控え、本日2回目の全校体育を行いました。今日練習したことは、開・閉会式、制作リーダーの一言、ダンシング玉入れ、そして応援。1回目の全校体育の復習と、本番さながらの練習を行いました。 前回の全校体育もどの子も集中して取...
日誌

スローガン、シンボル完成‼️

運動会の準備として、児童会本部は運動会の「スローガン」を、制作リーダーは「シンボル」を作りました。本部役員が作ったスローガンは、南校舎3階音楽室の窓に掲示しています。また、制作リーダーが作ったシンボルは、運動会前日までは昇降口の奥の大きな...
日誌

全校体育、がんばりました。

10月11日の運動会に向けて、子どもたちは連日練習に取り組んでいます。1日(水)には、初めての全校体育を運動場で行いました。 開・閉会式の練習、全校競技「ダンシング玉入れ」の練習、そして応援の練習。盛りだくさんの2時間でしたが、子ど...
日誌

赤ブロック集会がありました。

先週の青ブロックに続いて、今日の昼休みには赤ブロックのブロック集会がありました。今日は初めてブロックのみんなが集まって、ブロック競技について知る日。競技リーダーさんが手本として見せてくれた「チェッコリ玉入れ」を、今度のブロック集会からみん...
日誌

ブロック集会がありました。

今日の昼休みに、第1回目のブロック集会を体育館で行いました。ブロックリーダーが進行する中、競技リーダーが昨年度から始まった縦割り班での「チェッコリ玉入れ」を実際にやって見せてくれました。 今後のブロック集会では、実際に玉入れの練習を...
日誌

読み聞かせ会がありました。

9月5日の昼休みに、お話ボランティアの方々が学校に来てくださり、子どもたちに「本の読み聞かせ」をしてくださいました。今回のお話は十五夜にちなんで、かぐや姫が月に帰っていくお話。子どもたちは、最後まで真剣に聞いていました。 さて、...
タイトルとURLをコピーしました