05.給食こんだて

05.給食こんだて

1月給食週間の献立

1月22日から26日まで、八幡市の学校給食週間です。今年は「おもしろご当地グルメ」というテーマでお届けします。前半は、22日「八幡市」、23日「鳥取県」、24日「群馬県」のそれぞれのご当地グルメが登場しました。毎日楽しみにしてくれている人...
05.給食こんだて

1月18日の給食

ごはん 牛乳 厚揚げと豚肉のみそ煮 小松菜ともやしのごまあえ 厚揚げは豆腐を厚めに切って油で揚げたものです。たんぱく質、カルシウム、鉄分がたくさん含まれています。今日は豚肉や野菜とい...
05.給食こんだて

1月17日の給食

ごはん 牛乳 回鍋肉 春雨スープ 春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんを加工してつくります。売られている時は乾燥しているので、水でもどしてから使います。 春雨という名前...
05.給食こんだて

1月16日の給食

ごはん 牛乳 さばの塩焼き きゃべつのかつおあえ とうふのすまし汁 今日は「八幡食育の日」です。一汁ニ菜の和食の献立です。すまし汁は削り節で出汁をとります。出汁のいい匂いがしましたね。...
05.給食こんだて

1月15日の給食

発芽玄米入りごはん ひじきふりかけ 牛乳 鶏肉とちくわの照り焼き 切干大根のみそ汁 今年もよろしくお願いします。 今日の献立は、かみかみ献立です。よくかむと、だ液が出て食べものと...
05.給食こんだて

12月18日の給食

ごはん 牛乳 鶏肉のさっぱり煮 豚汁 「豚汁」をみなさんは「とんじる」「ぶたじる」どちらで読みますか?一般的には、地域によって呼び方が変わると言われているようです。アンケート結果によると、「とんじる...
05.給食こんだて

12月15日の給食

バターパン 牛乳 鶏肉のマスタード焼き 豆と野菜のスープ スープに使っている「ひよこ豆」は表面にくちばしのような突起があり、文字通りひよこのような形をした豆です。英語では「ガルバンゾー」とい...
05.給食こんだて

12月14日の給食

ごはん 牛乳 五目豆腐 もやしのスープ 五目豆腐にはたくさんの豆腐を使用しました。豆腐は、大豆をゆでてつぶした後に絞るとできる液体の部分「豆乳」に「にがり」を混ぜて作ります。濃い豆乳でないと...
05.給食こんだて

12月13日の給食

カレーライス 牛乳 キャベツとツナのサラダ 今日のサラダには「オリーブ油」が使われています。オリーブの実から作られるオリーブ油は、とても風味のよい油です。お野菜が苦手な人も「おいしかった」と言って...
05.給食こんだて

12月12日の給食

発芽玄米入りごはん 牛乳 あじの竜田揚げ ひじきのガーリック炒め さつま汁 きょうは今月の「かみかみ献立」の日です。よくかんで食べられましたか?汁に入っているさつまいもには、食...
タイトルとURLをコピーしました